検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小説日米食糧戦争 

著者名 山田 正彦/著
著者名ヨミ ヤマダ マサヒコ
出版者 講談社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ヤ/0210399960

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910214998
書誌種別 図書
著者名 山田 正彦/著
著者名ヨミ ヤマダ マサヒコ
出版者 講談社
出版年月 2009.2
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-215192-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 小説日米食糧戦争 
資料名ヨミ ショウセツ ニチベイ ショクリョウ センソウ
副書名 日本が飢える日
副書名ヨミ ニホン ガ ウエル ヒ
内容紹介 穀物が消える! アメリカの輸出禁止で飢えた民衆は略奪を始め、暴動が続発。追いつめられた日米交渉の行方は…。農政問題の第一人者として知られる著者が最新データを駆使して描く、恐るべき日本の近未来。
著者紹介 1942年長崎県生まれ。早稲田大学卒業。弁護士活動を経て、民主党代議士。雑誌『島へ。』を創刊。著書に「アメリカに潰される!日本の食」など。

(他の紹介)内容紹介 現職国会議員が書いた大飢餓パニック。コメが消える!小麦も大豆も消える!アメリカの輸出禁止で飢えた民衆は略奪を始め、暴動が続発する。追いつめられた日米交渉の行方は…BSE追及など農政問題の第一人者として知られる著者が、最新データを駆使して描く恐るべき日本の近未来。
(他の紹介)著者紹介 山田 正彦
 1942年、長崎県五島生まれ。民主党代議士。早稲田大学卒業後、1969年に司法試験合格。郷里の五島で荒地を開墾し牧場を経営するが、第1次オイルショックで大打撃を受けたため、弁護士活動を開始。1993年、衆院選4度目の挑戦で当選。1996年の総選挙で落選するが、2000年総選挙で返り咲き。2005年には民主党「次の内閣」農林水産大臣に就任、自身の経験を生かしてBSE対策などの農業問題で活躍。2007年秋からは「次の内閣」厚生労働大臣に就任、年金や福祉問題にも取り組む。島や海への関心を高めたいと、2001年に雑誌『島へ。』を創刊する一方、食の安全・トレーサビリティを取り上げた執筆活動にも挑戦(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。