蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ヴェルサイユ条約 (中公新書)
|
著者名 |
牧野 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
マキノ マサヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A209// | 0117361782 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910210816 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
牧野 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
マキノ マサヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101980-6 |
分類記号(9版) |
209.71 |
分類記号(10版) |
209.71 |
資料名 |
ヴェルサイユ条約 (中公新書) |
資料名ヨミ |
ヴェルサイユ ジョウヤク |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
1980 |
副書名 |
マックス・ウェーバーとドイツの講和 |
副書名ヨミ |
マックス ウェーバー ト ドイツ ノ コウワ |
内容紹介 |
第一次世界大戦はアメリカの参戦とドイツ帝国の崩壊を経て休戦が成立し、パリ講和会議が開かれた。だがドイツ、アメリカ大統領、英仏の連合国首脳の思惑には大きな隔たりがあった。人類初の世界戦争の終結をめぐる駆引を描く。 |
著者紹介 |
1955年横須賀市生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得。広島大学大学院社会科学研究科教授。著書に「はじめての政治学」「マックス・ウェーバー入門」「学者の職分」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
第一次世界大戦は、アメリカの参戦とドイツ帝国の崩壊を経て休戦が成立し、パリ講和会議が開かれる。だが、「十四箇条」に基づく「公正な講和」を求めるドイツ、「国際連盟」による世界秩序の再編を目指すアメリカ大統領ウィルソン、そして英仏の連合国首脳の思惑には大きな隔たりがあった。それまでの講和のルールになかった「戦争責任」をドイツに求めるべきなのか。人類初の世界戦争の終結をめぐる息詰まる駆引を描く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 問題の所在 1章 アメリカの参戦とウィルソンの講和構想 2章 ドイツ帝国政府の講和戦略 3章 革命から講和会議へ 4章 講和問題とウェーバー 5章 講和条件案の形成 6章 受諾か拒否か―ヴェルサイユ講和条約の調印 7章 ウェーバーとヴェルサイユ条約 |
目次
内容細目
前のページへ