蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シャーロック・ホームズの大冒険 下
|
著者名 |
マイク・アシュレイ/編
|
著者名ヨミ |
アシュリー マイク |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/シ/ | 0117444968 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/シ/ | 1310157563 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915409993 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マイク・アシュレイ/編
|
著者名ヨミ |
アシュリー マイク |
|
スティーヴン・バクスター/[ほか]著 |
|
日暮 雅通/訳 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
443p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-04537-2 |
分類記号(9版) |
933.78 |
分類記号(10版) |
933.78 |
資料名 |
シャーロック・ホームズの大冒険 下 |
資料名ヨミ |
シャーロック ホームズ ノ ダイボウケン |
巻号 |
下 |
内容紹介 |
シャーロック・ホームズの「語られざる事件」をテーマにした、「正統派」パスティーシュ集。下巻は、バクスター「慣性調整装置をめぐる事件」、キーティング「病める統治者の事件」ほか全13篇を収録。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。英国のアンソロジスト、小説家。編集を手掛けた本は100冊を超え、「The mammoth book」のシリーズでは50冊以上を編集した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
英語は自然なスピードで話すと、2つの音がつながって聞こえたり、あるはずの音が聞こえなくなったりします。また、音が変化して最初の音とまったく違ってしまったり、あるいは短くなってしまうものもあります。したがって、ネイティブの英語を聞き取るには、まず音の変化のルールをマスターすることが不可欠なのです。本書は、そのルールをわかりやすく説明しています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「つながる音」の法則(にごらない音と母音はつながる にごる音と母音はつながる ほか) 2章 「消える音」の法則(同じ子音が続くと前の子音が消える 似た子音が続くと前の子音が消える ほか) 3章 「変わる音」の法則(子音のあとにyouが続くと、音が変化する 子音のあとにtoが続くと、音が変化する) 4章 「短くなる音」の法則(主語とbe動詞が結びついて、短くなる 主語とwill/would/should/couldが結びついて、短くなる ほか) 5章 Listening Challenge Corner―身のまわりの英語を聞き取ってみよう(空港バスターミナルのアナウンス 大学のクリスマス・コンサートでのアナウンス ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西蔭 浩子 獨協大学外国語学部英語学科。コロンビア大学大学院修士課程修了(英語教授法)。現在、大正大学教授。立教大学、武蔵野大学でも英語を担当。また、NHK語学番組「英語が伝わる!100のツボ」講師として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ディラン,トーマス 米国Ball State UniversityでTEFL修士課程修了。現在、上智大学非常勤講師。The Japan Timesのコラムニストとしても活躍。ショート・フィクションの受賞作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ