検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

シャドーイングと音読の科学 

著者名 門田 修平/著
著者名ヨミ カドタ シュウヘイ
出版者 コスモピア
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可831//0117163204

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
831.1 831.1
英語-発音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910014523
書誌種別 図書
著者名 門田 修平/著
著者名ヨミ カドタ シュウヘイ
出版者 コスモピア
出版年月 2007.2
ページ数 279p
大きさ 21cm
ISBN 4-902091-46-5
分類記号(9版) 831.1
分類記号(10版) 831.1
資料名 シャドーイングと音読の科学 
資料名ヨミ シャドーイング ト オンドク ノ カガク
内容紹介 なぜシャドーイングや音読は英語の習得に効果的なのか? シャドーイングと音読の目的は? どのように組み合わせてトレーニングするのが最も効果的か? 最新の脳科学の成果を交えながら明快に解説する。
著者紹介 関西学院大学・大学院教授。「英語の書きことばと話しことばはいかに関係しているか」で2002年大学英語教育学会学術賞受賞。ほかの著書に「第二言語理解の認知メカニズム」など。

(他の紹介)目次 第1章 シャドーイング・音読とは何か?(シャドーイングとは?:シャドーイング・ブームとその背景
音読とは?:母語・第二外国語における音読ブームとその背景 ほか)
第2章 リスニングにおける知覚プロセスの自動化(音声言語の理解はいかにしてなされるか?:リスニングの諸段階
リスニングにおける下位および上位プロセスとは? ほか)
第3章 リーディングにおける知覚プロセスの自動化(リーディングにおけるディコーディングと理解とは?:下位プロセスと上位プロセスの関係
眼球停留(eye fixation)による文字認知 ほか)
第4章 シャドーイング・音読による新情報の内在化(ワーキングメモリってなに?
ワーキングメモリ容量はどうやって測る? ほか)
第5章 シャドーイング・音読トレーニングの教室への応用(はじめに
シャドーイングについて教育実践から得られたデータは何を明らかにしているか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 門田 修平
 関西学院大学・大学院教授。博士(応用言語学)。専門は、心理言語学、応用言語学。主な著書に『英語の書きことばと話しことばはいかに関係しているか』(くろしお:2002年大学英語教育学会学術賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。