検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

色彩フードセラピー 

著者名 大守 光子/著
著者名ヨミ オオモリ ミツコ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可141//1410064511

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
色彩 小児栄養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910186351
書誌種別 図書
著者名 大守 光子/著
著者名ヨミ オオモリ ミツコ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2008.11
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-484-08227-1
分類記号(9版) 141.21
分類記号(10版) 141.21
資料名 色彩フードセラピー 
資料名ヨミ シキサイ フード セラピー
副書名 子どもを伸ばす親の習慣
副書名ヨミ コドモ オ ノバス オヤ ノ シュウカン
内容紹介 色は子どもの気持ちを表すと同時に、その心理に影響を与えます。「赤・緑・黄・白・黒の5色の食材を取り入れる」など、食に色彩心理の考え方を取り入れた「色彩フードセラピー」を紹介します。
著者紹介 1939年生まれ。徳島県出身。武庫川女子大学家政学部卒業。HumanColor心理研究所会長。関西いのちの電話監事ほか。研究成果として開発された色彩心理テストは、各国で特許を取得。

(他の紹介)内容紹介 色は子どもの気持ちを表すと同時に心理に影響を与えます。身の回りの色使いと毎日の食事に「色彩フードセラピー」を取り入れて子どもの持つ可能性を引き出してあげましょう。
(他の紹介)目次 1章 色でわかる!子どもの心理(心豊かな暮らしと色彩心理
無意識に発するメッセージを色で知る ほか)
2章 ストレスを軽減する色彩フードセラピー(栄養の偏りと感情コントロール
おいしく感じる心理と色彩活用術 ほか)
3章 集中力を高める色彩フードセラピー(集中力を高める心理状態へ
色でわかる!勉強に集中できる状態 ほか)
4章 知識力を高める色彩フードセラピー(知識力をつけるその1「記憶力」
知識力をつけるその2「人間関係性」 ほか)
5章 親子の絆を深める色彩フードセラピー(親と子どもの1年間(小学校受験の場合/中学・高校受験の場合)
「共食」&「協食」はコミュニケーションの架け橋 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大守 光子
 栄養士、臨床心理カウンセラー。1939年12月14日生まれ。徳島県徳島市出身。1962年武庫川女子大学家政学部を卒業。結婚、育児を経た後に、社会福祉法人関西いのちの電話カウンセラー、学校法人百合学院幼・小・中・高等部スクールカウンセラー、学校法人芦屋芸術学院講師、芦屋市カウンセリングセンターチーフカウンセラーなどを歴任する。三十数年のカウンセリング歴を持ち、研究成果の一つとして開発された色彩心理テスト「Human Color Counseling」は、AIC国際学会論文発表において国際的評価を受け、各国で特許も取得。企業や学校の精神衛生や心のケアなど、さまざまに活用されている。Human Color心理研究所会長。社会福祉法人関西いのちの電話監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。