検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

藤波 第1号

出版者 藤の会
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K019/30/10116257528 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
596 596

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110008204
書誌種別 図書
出版者 藤の会
出版年月 1987.4
ページ数 62p
大きさ 22cm
分類記号(9版) K019
分類記号(10版) K019
資料名 藤波 第1号
資料名ヨミ フジナミ
副書名 藤の会文集
副書名ヨミ フジノカイ ブンシュウ
巻号 第1号

(他の紹介)内容紹介 ひとよんで、へんてこざむらいひらた・おでん。おとものかぶへいをしたがえて、おえどのまちで、もみじがり。こんどの敵はすがたがみえない…!?おとものかぶへい、だいかつやく。へんてこ時代劇絵本第3弾。
(他の紹介)著者紹介 内田 麟太郎
 1941年福岡県大牟田市に生まれる。おもな作品は、詩集、絵本『うそつきのつき』小学館児童出版文化賞(文溪堂)、読み物など多数。西村繁男氏との共著絵本に『がたごとがたごと』日本絵本賞(童心社)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 繁男
 1947年高知県高知市に生まれる。中央大学商学部卒。セツ・モードセミナー卒。おもな作品に『絵で見る日本の歴史』絵本にっぽん大賞、『ぼくらの地図旅行』絵本にっぽん賞、『絵で読む広島の原爆』産経児童出版文化賞(いずれも福音館書店)、『にちよういち』児童福祉文化賞(童心社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。