蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ボク/ | 0620117721 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010061292 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ディーター・シューベルト/作
|
著者名ヨミ |
シューベルト ディーター |
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
1986.9 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-579-40237-5 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ぼくのおさるさんどこ? |
資料名ヨミ |
ボク ノ オサルサン ドコ |
(他の紹介)内容紹介 |
これまで石油の世界を牛耳ってきた「王者アメリカ」「本家・中東」。台頭著しいロシア、中国。アフリカでは採掘を巡って激しい覇権争いが繰り広げられている。誰がこれからの石油世界を支配するのか。誰が原油価格を決めるのか。「知られざる石油の世界」の教科書決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 原油価格高騰の真相 第2章 石油の世界地図の読み方 第3章 原油高騰と金融危機を結ぶ見えざる糸 第4章 石油はいつまでもつのか 第5章 原油埋蔵量データはインチキだ 第6章 原油を巡る「熱戦」のはじまり 第7章 「京都議定書」資源なき日本の失敗 第8章 いかに第四次オイルショックに対応すべきか |
(他の紹介)著者紹介 |
浜田 和幸 昭和28(1953)年、鳥取県生まれ。東京外国語大学中国科卒業後、米ジョージ・ワシントン大学政治学博士課程修了。米戦略国際問題研究所、議会調査局経済部等を経て現在、国際未来科学研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ