蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みんな大好き!カレー大百科 [2]
|
著者名 |
森枝 卓士/監修
|
著者名ヨミ |
モリエダ タカシ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1420773655 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黒猫 : ポー短編集
エドガー・アラン…
アインシュタインをすくえ! : 時…
コーネリア・フラ…
もうサイアクだ!
日本児童文学者協…
少女探偵月原美音3
横山 佳/作,ス…
闇に光る妖魔 : アサギのよぶ声
森川 成美/作,…
クローバーと魔法動物3
ケイリー・ジョー…
クローバーと魔法動物2
ケイリー・ジョー…
てっぺんの上
イノウエ ミホコ…
クローバーと魔法動物1
ケイリー・ジョー…
トクベツな日
白矢 三恵/作,…
少女探偵月原美音2
横山 佳/作,ス…
ナイスキャッチ!5
横沢 彰/作,ス…
ナイスキャッチ!4
横沢 彰/作,ス…
ナイスキャッチ!3
横沢 彰/作,ス…
ひかり舞う
中川 なをみ/著…
ぼくらの原っぱ森
ジュリア・グリー…
ナイスキャッチ!2
横沢 彰/作,ス…
ナイスキャッチ![1]
横沢 彰/作,ス…
アサギをよぶ声[3]
森川 成美/作,…
アサギをよぶ声[2]
森川 成美/作,…
3日間の物語
日本児童文学者協…
少女探偵月原美音[1]
横山 佳/作,ス…
タイムスリップ海賊サム・シルバー4
ジャン・バーチェ…
明日は海からやってくる
杉本 りえ/作,…
タイムスリップ海賊サム・シルバー3
ジャン・バーチェ…
ブルースマンと小学生
こうだ ゆうこ/…
タイムスリップ海賊サム・シルバー2
ジャン・バーチェ…
タイムスリップ海賊サム・シルバー1
ジャン・バーチェ…
アサギをよぶ声[1]
森川 成美/作,…
林業少年
堀米 薫/作,ス…
南の島のティオ
池澤 夏樹/作,…
シャーロック・ホームズ&イレギュ…4
T.マック/著,…
願かけネコの日
那須田 淳/作,…
シャーロック・ホームズ&イレギュ…3
T.マック/著,…
「リベンジする」とあいつは言った
朝比奈 蓉子/著…
シャーロック・ホームズ&イレギュ…1
T.マック/著,…
シャーロック・ホームズ&イレギュ…2
T.マック/著,…
テッドがおばあちゃんを見つけた夜
ペグ・ケレット/…
ぼくとあいつのラストラン
佐々木 ひとみ/…
カンフーファイブ2
ジェフ・ストーン…
カンフーファイブ1
ジェフ・ストーン…
ひかる!3
後藤 竜二/作,…
ぼくがバイオリンを弾く理由(わけ)
西村 すぐり/作…
ひかる!2
後藤 竜二/作,…
ひかる!1
後藤 竜二/作,…
幻狼神異記3
横山 充男/[著…
翔太の夏 : 秘密の山のカブトムシ
那須 正幹/作,…
ウラミの車輪
加藤 一/作,ス…
幻狼神異記2
横山 充男/[著…
幻狼神異記1
横山 充男/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916527988 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森枝 卓士/監修
|
著者名ヨミ |
モリエダ タカシ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-580-82307-5 |
分類記号(9版) |
383.8 |
分類記号(10版) |
383.8 |
資料名 |
みんな大好き!カレー大百科 [2] |
資料名ヨミ |
ミンナ ダイスキ カレー ダイヒャッカ |
巻号 |
[2] |
各巻書名 |
カレーの日本上陸 |
各巻書名ヨミ |
カレー ノ ニホン ジョウリク |
内容紹介 |
明治時代に、西洋料理のひとつとして伝えられたカレー。カレーがどのようにして国民食といわれるまでに広まっていったのか、その道のりを説明します。カレーなんでもQ&Aも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
3年間の長き春。離れ離れの日常。若き父と母は、戦争と病という手ごわい敵と手紙を通じて共に闘い、愛を育んでいく。その日々は、戦争時代にまさるほど、波乱に満ちていた…。交わされた何百通というその手紙は、存命中には語られることのなかったふたりの想いを、残された家族に届けてくれた―。 |
(他の紹介)目次 |
1 親の家を片づけながら 2 出会い 3 警報 4 一九四七年の春 5 ピエップスとパップス 6 消えた手紙失われた手紙 7 結婚通知 |
(他の紹介)著者紹介 |
フレム,リディア フロイト研究で知られる精神分析学者。ベルギーのブリュッセル在住のフランス人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 友重 山桃 東京大学経済学部卒。1歳から高校卒業までパリで過ごす。経済から精神医療、美術まで、さまざまな分野のフランス語・英語の通訳と翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 上原卓也 3番
5-26
-
-
2 西川明日香 21番
27-50
-
-
3 星野貴広 23番
51-73
-
-
4 川村有紀 8番
75-97
-
-
5 横井大輝 30番
99-122
-
-
6 永井美佐 18番
123-146
-
-
7 森拓夢 28番
147-170
-
-
8 水島朋美 担任
171-197
-
前のページへ