検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

織物の世界史 

著者名 ソフィ・タンハウザー/著
著者名ヨミ タンハウザー ソフィ
出版者 原書房
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可586//0118879691

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
728.5 728.5
書道 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917082248
書誌種別 図書
著者名 ソフィ・タンハウザー/著
著者名ヨミ タンハウザー ソフィ
鳥飼 まこと/訳
出版者 原書房
出版年月 2022.12
ページ数 408,28p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-07250-7
分類記号(9版) 586.092
分類記号(10版) 586.092
資料名 織物の世界史 
資料名ヨミ オリモノ ノ セカイシ
副書名 人類はどのように紡ぎ、織り、纏ってきたのか
副書名ヨミ ジンルイ ワ ドノヨウニ ツムギ オリ マトッテ キタ ノカ
内容紹介 リネン、綿、絹、羊毛、化繊、デニム。世界を動かす「衣」の営みとは? 農業や製造、流通から階級、人種、ジェンダー、環境に表れたものまで、人間と布が織りなす社会と文化の足取りをたどる。
著者紹介 米国ニューハンプシャー州ハノーバー生まれ。ニューヨーク・プラット・インスティチュート(美術大学)のライティング学科で教鞭をとる。

(他の紹介)内容紹介 世界173カ国、世界遺産580カ所を巡った中国観光の第一人者、旅のプロフェッショナル、今公三が贈る究極の中国見所指南。厳選・世界遺産27、暫定世界遺産10、超穴場16。
(他の紹介)目次 華北・東北(万里の長城―河北省から甘粛省まで
北京と瀋陽の皇宮群―北京直轄市・遼寧省 ほか)
華中・華東(上海の夜景―上海直轄市
江南水郷の古鎮群―上海直轄市・江蘇省・浙江省 ほか)
西南・西北(西安・兵馬俑―陝西省
トルガルト峠―新疆ウイグル自治区 ほか)
華南(武陵源―湖南省
武夷山―福建省 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今 公三
 1939年、北海道生まれ。旅行業界歴40余年。1975年にトラベル世界株式会社を創立。以降、常に他社に先駆けて、新しいデスティネーションを開拓してきた旅行業界のパイオニア。「ツアー・オブ・ザ・イヤー デスティネーション開発特別賞」を受賞し、さらにその存在に業界の注目が集まっている。旅行業界の「インディ・ジョーンズ」を自任、訪れた国、173カ国、世界遺産は580カ所というギネス級の数にのぼる。現在でも同社のオーナーとして世界各地を巡り、ツアー開拓の一翼を担っている。日本旅行作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。