検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

もっと!ほんとのおおきさ動物園 

著者名 小宮 輝之/監修
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
出版者 学研教育出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書児童分館開架在庫 帯出可480//1820036992
2 図書児童分館開架貸出中 帯出可H480//1920054283 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915481774
書誌種別 図書
著者名 小宮 輝之/監修
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
松橋 利光/写真
柏原 晃夫/絵
出版者 学研教育出版
出版年月 2009.3
ページ数 47p
大きさ 37cm
ISBN 4-05-203054-3
分類記号(9版) 480
分類記号(10版) 480
資料名 もっと!ほんとのおおきさ動物園 
資料名ヨミ モット ホント ノ オオキサ ドウブツエン
内容紹介 オオカミ、ホッキョクグマ、オランウータン…。動物園にいる動物の顔や体を実物大の写真で紹介。名前や生まれた日のほかに、写真からわかることなども掲載する。大きなライオンやカバの顔もワイドページで収める。

(他の紹介)内容紹介 日本の古代国家は、いつどのように誕生したのか。激動する東アジア世界と倭国、飛鳥の都から平安京に至る都城の変遷などを通して、その形成過程を探る。歴史研究に携わり70年、著者が描いてきた古代史の全貌を示す。
(他の紹介)目次 古代の王権
1 古代国家と都の変遷(国家の発生
古代国家の成立
飛鳥京から平安京へ―都城の興亡)
2 飛鳥・藤原の都とその時代(飛鳥時代の魅力
東アジアの中の日本
大化改新
天武・持統の世)
3 大和朝廷と地域社会(吉備氏と古代国家
出雲の勢力圏と畿内政権)
(他の紹介)著者紹介 直木 孝次郎
 1919年兵庫県に生まれる。1943年京都帝国大学文学部国史学科卒業。大阪市立大学教授、岡山大学教授、相愛大学教授、甲子園短期大学教授を経て、大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。