検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

巖谷小波おとぎの世界 

著者名 金 成妍/監修・著
著者名ヨミ キム ソンヨン
出版者 求龍堂
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/イ/0118699149
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可910//0710689464

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
726 726
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916839660
書誌種別 図書
著者名 金 成妍/監修・著
著者名ヨミ キム ソンヨン
出版者 求龍堂
出版年月 2020.3
ページ数 147p
大きさ 26cm
ISBN 4-7630-2004-8
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 巖谷小波おとぎの世界 
資料名ヨミ イワヤ サザナミ オトギ ノ セカイ
内容紹介 明治から大正にかけての作家・児童文学者・俳人、巖谷小波。彼のお伽噺、お伽噺からインスピレーションを得た「お伽俳画」、評伝などを収録した、小波の世界を豊かに楽しめる一冊。子どもへの読み聞かせにも最適。
著者紹介 韓国釜山生まれ。九州大大学院で比較社会文化を専攻し、博士号(文学博士)取得。久留島武彦文化賞個人賞、日本児童文学学会奨励賞、巖谷小波文芸賞特別賞受賞。久留島武彦記念館館長。

(他の紹介)内容紹介 あまり書きたくない手紙、書きづらい内容、でも、絶対書かなければいけない手紙…。その代表例は「詫び状」。いかに誠意ある手紙が書けるかどうかによって、その人の今後も変わってくる。その他、筆が進まない手紙、断り、抗議、苦情、忠告、催促、無理な依頼…、さらにお悔やみなど、日常生活とビジネスでの「書きづらい手紙」の文例を網羅。
(他の紹介)目次 序章 手紙の書き方、伝え方の基本
第1章 断りの手紙
第2章 お詫びの手紙
第3章 恋愛・結婚に関する手紙
第4章 お悔やみに関する手紙
第5章 抗議・苦情の手紙
第6章 忠告・催促・問い合わせの手紙
第7章 依頼・相談の手紙
第8章 ビジネス文書・社内編
第9章 ビジネス文書・社外編
(他の紹介)著者紹介 村上 玄一
 日本大学芸術学部研究所教授。1949年生まれ。新聞社、出版社を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。