検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

柳田國男全集 4

著者名 柳田 国男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可380.8/24/40115354151

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

滝川 洋二
2022
702.16 702.16
中国-歴史-清時代 紫禁城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810014816
書誌種別 図書
著者名 柳田 国男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.3
ページ数 560p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-75064-9
分類記号(9版) 380.8
分類記号(10版) 380.8
資料名 柳田國男全集 4
資料名ヨミ ヤナギタ クニオ ゼンシュウ
巻号 4
各巻書名 青年と学問 都市と農村 日本神話伝説集 民謡の今と昔
各巻書名ヨミ セイネン ト ガクモン

(他の紹介)内容紹介 午門から太和殿へと連なる壮大な権力装置としての宮殿群、皇帝の執務や生活の場であった乾清宮や養心殿、后妃の生活した東西十二宮…華麗な色彩にいろどられた宮殿群を現代の参観コース順にたどりながら、黄金色に輝く屋根の下に秘められた栄光と悲惨の歴史を解き明かす。まったく新しい発想にもとづいた故宮ガイド。
(他の紹介)目次 序章 視覚化される権威
第1章 清朝の登場―順治帝・康煕帝
第2章 隆盛期へ―雍正帝・乾隆帝
第3章 内廷と外廷の接点―嘉慶帝・道光帝
第4章 「女帝」誕生の道―咸豊帝・同治帝・光緒帝
第5章 後宮という名の秘境―西太后・東太后
第6章 豪華絢爛な私的空間―乾隆上帝・西太后
第7章 黄昏の紫禁城―宣統帝溥儀
終章 地上の天宮から人民の博物院へ
(他の紹介)著者紹介 入江 曜子
 1935年東京に生まれる。慶応義塾大学文学部卒業。現在、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。