検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

粘土でにゃにゅにょ (岩波ジュニア新書)

著者名 田中 敬三/著
著者名ヨミ タナカ ケイゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可378//YA1420135830 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
378 378
心身障害児 美術教育 粘土細工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910164090
書誌種別 図書
著者名 田中 敬三/著
著者名ヨミ タナカ ケイゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.7
ページ数 9,209p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500602-1
分類記号(9版) 378
分類記号(10版) 378
資料名 粘土でにゃにゅにょ (岩波ジュニア新書)
資料名ヨミ ネンド デ ニャニュニョ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書名巻次 602
副書名 土が命のかたまりになった!
副書名ヨミ ツチ ガ イノチ ノ カタマリ ニ ナッタ
内容紹介 自由自在などろんこ粘土は、心身に重い障がいのある人たちの心も開いていった。ただの土が命の光を放つまでに、どんなドラマがあったのか。滋賀県「第二びわこ学園」を舞台とする、「にゃにゅにょ」の世界を紹介。
著者紹介 1943年京都市生まれ。龍谷大学経済学部卒業。滋賀県の第二びわこ学園に就職、粘土室の専任となる。2003年定年退職。大津市内の心身障がい者通所施設などで嘱託として粘土指導にあたる。

(他の紹介)内容紹介 楽しいことも、悲しいことも、苦しいことも、粘土は黙って聞いている―。自由自在などろんこ粘土は、心身に重い障がいのある人たちの心も開いていきました。ただの土が「命のかたまり」として光を放つまでに、どんなドラマがあったのでしょう。滋賀県「第二びわこ学園」を舞台とする「にゃにゅにょ」の世界へようこそ。
(他の紹介)目次 1 重い障がいをもつ子どもたちと出会う
2 粘土活動、はじまる!
3 粘土の世界へようこそ
4 土が命のかたまりになった!
5 芸術は爆発だ!?
6 粘土の小宇宙の大きな広がり
(他の紹介)著者紹介 田中 敬三
 1943年、京都市に生まれる。龍谷大学経済学部卒業。1969年、滋賀県にある第二びわこ学園(現・びわこ学園医療福祉センター野洲)に就職。1979年から粘土室の専任となる。2003年、定年退職。現在は、大津市内の心身障がい者通所施設などで、嘱託として粘土指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。