検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解「月夜」の楽しみかた24 (講談社+α文庫)

著者名 中野 純/[著]
著者名ヨミ ナカノ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可B446//1410059230

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910162112
書誌種別 図書
著者名 中野 純/[著]
著者名ヨミ ナカノ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2008.7
ページ数 268p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-281216-0
分類記号(9版) 446.04
分類記号(10版) 446.04
資料名 図解「月夜」の楽しみかた24 (講談社+α文庫)
資料名ヨミ ズカイ ツキヨ ノ タノシミカタ ニジュウヨン
叢書名 講談社+α文庫
叢書名巻次 C123-1

(他の紹介)内容紹介 高価な機材も天文の専門知識も必要ない、現代版お月見遊びの極意!ナイトハイクを企画・案内している著者が、月夜や闇夜の意外な遊びかたを存分に紹介する。「十五夜泥棒」「無灯火ムーンライトハイク」「月光で白い虹をつくる」「電気おぼろ夜を感じる」など、日本に古来より伝わるものから、著者のオリジナル観賞法まで、月の見えかたが180度変わる24の手法を伝授。
(他の紹介)目次 月の国の末裔として
失われた月夜をとりもどす―無灯火ムーンライトハイク
飲月とマイ田毎―水面の月を遊び尽くす
月形遊びと月傘―マイムーンをつくる
おぼろ夜を歩く―月夜と闇夜の狭間を漂う
ムーンビームバトル―月夜のやさしい嫌がらせ
月の昼と昼の月―黒い青空に白い月を見る
街の月夜の影見歩き―街灯と月のコラボレーション
月夜の体育―綱引きから全力疾走まで
小穴から月を覗く―手穴から街のスリットまで〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中野 純
 1961年、東京都に生まれる。体験を作り体験を書く、体験作家。幼いころから野山を駆け回り、夜空や闇夜に魅せられて育つ。「金比羅山ムーンライズ・ウォーク」「真冬のムーンライトハイク」など暗闇を主体にしたイベントを企画、案内する、闇歩きガイドとしても活躍中。私設図書館「少女まんが館」の世話人でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。