検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ふいに吹く風 (文春文庫)

著者名 南木 佳士/著
著者名ヨミ ナギ ケイシ
出版者 文芸春秋
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B914/ナ/0115021594

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南木 佳士
1993
162.1 162.1
宗教-日本 神話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916431624
書誌種別 図書
著者名 セドリック・ラマディエ/ぶん
著者名ヨミ ラマディエ セドリック
ヴァンサン・ブルジョ/え
たにかわ しゅんたろう/やく
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.1
ページ数 [20p]
大きさ 19×20cm
ISBN 4-591-14711-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 きをつけて おおかみだ! (ポプラせかいの絵本)
資料名ヨミ キ オ ツケテ オオカミ ダ
叢書名 ポプラせかいの絵本
叢書名巻次 50
内容紹介 おおかみが「ふうーっ」と息を吹くと、木の葉っぱがふっとび、木々がふっとび、小さな家の屋根がふっとび、扉や窓がふっとんだ。何もなくなった家の中にいたのは…? しかけあり。

(他の紹介)内容紹介 アニミズム的世界観を仏教と融合し、新たな人間救済の宗教へ。記紀神話の源流を遡り、アジアの海に囲まれた日本列島の多様な精神世界を見つめる。
(他の紹介)目次 第1章 ムスヒの神とグレート・マザー―日本神話とアジア
第2章 原日本のクニと中国・新羅―北部九州における神と仏の出会い
第3章 出雲の霊威とヤマト―巨木文化と神宝
第4章 旅する天孫族―穀霊・神・天皇
第5章 縄文の森と地母神―東国という精神風土
第6章 熊野―山海のカミと浄土
第7章 王朝と歌を生む山水―水と山の聖性と呪力
第8章 山と神と霊魂信仰―神仏習合を促すもの
(他の紹介)著者紹介 久保田 展弘
 1941年東京生まれ。早稲田大学卒業。専門は比較宗教思想・文化論。東洋哲学・仏教を学んだ後、宗教の源流、多神教・一神教の特徴を探りながら、日本およびアジアの多神教世界、中東・バルカン半島などユダヤ教・キリスト教・イスラーム世界をフィールドワークする。現在、アジア宗教・文化研究所代表。一神教・多神教世界の思想を比較文化論的に著述(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。