検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

兄弟 下

著者名 余 華/著
著者名ヨミ ユイ ホア
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可923//0117294173
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可923//1310093487

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910154620
書誌種別 図書
著者名 余 華/著
著者名ヨミ ユイ ホア
泉 京鹿/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.6
ページ数 445p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-327170-5
分類記号(9版) 923.7
分類記号(10版) 923.7
資料名 兄弟 下
資料名ヨミ キョウダイ
巻号
各巻書名 開放経済篇
各巻書名ヨミ カイホウ ケイザイヘン
内容紹介 問題児の弟は、商機をみつけ大富豪に。実直な兄は、職を失い落ちぶれる。処女膜美人コンテストに豊胸クリーム行商。欲が欲をよぶ開放経済の果てに、兄と弟がみたものは? 現代中国社会を凄まじいかたちで描いた長篇小説。
著者紹介 1960年浙江省生まれ。歯科医を経て、作家に転身。グリンザーネ・カヴール賞(伊)、芸術文化勲章(仏)、第1回中華図書特殊貢献賞(中)などを受賞。著書に「活きる」等。

(他の紹介)内容紹介 問題児だった弟は、商機をみつけ大富豪に。実直だった兄は、職を失い落ちぶれる。処女膜美人コンテストに豊胸クリーム行商。欲が欲をよぶ開放経済の荒野の果てに、兄と弟がみたものは。
(他の紹介)著者紹介 余 華
 1960年、浙江省にて医者の両親のもとに生まれる。歯科医を経て23歳で作家に転身。1992年に発表した『活きる(活着)』(飯塚容訳、角川書店、2002)は、張芸謀によって映画化され、1994年第47回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞(グランプリ)を受賞した。また、これまでの作家活動のなかでグリンザーネ・カヴール賞(Grinzane Cavour、イタリア、1998)、芸術文化勲章(Chevalier de l’Ordre des Arts et des Lettres、フランス、2004)、第1回中華図書特殊貢献賞(Special Book Awards of China、中国、2005)などを受賞している。ノーベル文学賞関係者が、中国で必ず面会する作家のひとり。北京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
泉 京鹿
 1971年、東京都生まれ。フェリス女学院大学文学部卒業。北京大学留学、博報堂北京事務所勤務などを経て現在に至る。北京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。