蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
つまみ細工の可憐な花々 (レディブティックシリーズ)
|
著者名 |
花びら/著
|
著者名ヨミ |
ハナビラ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0510478886 |
○ |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 1110335765 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916917871 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
花びら/著
|
著者名ヨミ |
ハナビラ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8347-8084-0 |
分類記号(9版) |
594.6 |
分類記号(10版) |
594.6 |
資料名 |
つまみ細工の可憐な花々 (レディブティックシリーズ) |
資料名ヨミ |
ツマミ ザイク ノ カレン ナ ハナバナ |
叢書名 |
レディブティックシリーズ |
叢書名巻次 |
8084 |
副書名 |
付録つきですぐ作れる |
副書名ヨミ |
フロクツキ デ スグ ツクレル |
内容紹介 |
小さく切った正方形の布をピンセットで折って、花や鳥、虫などを表現する-。江戸時代から続く日本の伝統工芸「つまみ細工」でつくる花のアクセサリーや四季のモチーフを紹介します。すぐに使える布(羽二重)2枚つき。 |
(他の紹介)内容紹介 |
さまざまなくふうをつみかさね、CMは進化してきました。この本では、CMがどのような時代に、どのようにつくられてきたかなどを、時代をたどりながら見ていきます。ことば(コピー)、歌(CMソング)、キャラクターなど、CMを7つのテーマにわけて説明しました。 |
(他の紹介)目次 |
子どものくらしが見えてくるCM 子どもがまねするキャッチコピー 子どももおとなも口ずさむCMソング みんなにすかれるCMキャラクター 子どももおとなも、あっとおどろくCM 子どものころ見たCMがおとなになってもつづいているシリーズCM みんなで考えたいキャンペーンCM |
(他の紹介)著者紹介 |
片岡 輝 1933年、東京都生まれ。慶応義塾大学卒業後、(株)ラジオ東京(現・TBS東京放送)入社。社会部ディレクター、報道部記者、制作部プロデューサーを歴任。社会・報道・教養・子ども番組の制作に従事。1963年より児童・教育を対象として執筆活動に入る。2002年より、東京家政大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 尾崎 司 1969年、福岡県生まれ。早稲田大学卒。東京都青少年センター社会参加部門・主任を経て、東京家政大学家政学部児童学科助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ