検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分の怒りをしずめよう 

著者名 ジェリー・ワイルド/著
著者名ヨミ ワイルド ジェリー
出版者 東京書籍
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可141//YA1420127605

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
141.6 141.6
怒り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910144657
書誌種別 図書
著者名 ジェリー・ワイルド/著
著者名ヨミ ワイルド ジェリー
鈴村 俊介/訳
ふじわら ひろこ/絵
出版者 東京書籍
出版年月 2008.5
ページ数 59p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-80248-7
分類記号(9版) 141.6
分類記号(10版) 141.6
資料名 自分の怒りをしずめよう 
資料名ヨミ ジブン ノ イカリ オ シズメヨウ
副書名 子どものためのアンガー・マネージメント・ガイド
副書名ヨミ コドモ ノ タメ ノ アンガー マネージメント ガイド
内容紹介 物事が思い通りにならないとき、「キレる」といった形で反応する人が増えている。「怒りっぽさ」を直すにはどうすればよいか。その具体的な方法を子どもの目線でアドバイスするアンガー・マネージメントの本。一部書き込み式。
著者紹介 アメリカ合衆国インディアナ大学イースト校教育心理学科准教授。児童心理学者で子どものアンガー・マネージメントの第一人者としてカウンセリングやグループ指導を各地でおこなう。

(他の紹介)内容紹介 物事が思い通りにならないとき、「キレる」といった形で反応する人が子どもから大人まで目立つようになってきています。「怒りっぽさ」をコントロールするための、具体的な方法を紹介。
(他の紹介)目次 人生をつまらなくしてしまう5つのこと(人を困らせる
時間とエネルギーのムダづかい
友だちとの関係をこわす
怒ると起きる悪いこと
怒りはきみ自身を傷つける)
きみを怒らせるのは何だろう?(考え方と感じ方
怒りをさそう考え方
バランスのとれた考えとかたよった考え)
自分を変えていこう(かたよった考えを変える
怒ると起きる体の変化
気持ちをそらそう
ぼくのとっておきのやり方
人に怒ってしまったことをふりかえる
成功、成功、大成功!!
怒りについての質問)
まとめ(人に怒ってしまったことをふりかえる(記入例))
(他の紹介)著者紹介 ワイルド,ジェリー
 アメリカ合衆国インディアナ大学イースト校教育心理学科准教授。児童心理学者で子どものアンガー・マネージメントの第一人者としてカウンセリングやグループ指導を各地でおこなってきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴村 俊介
 東京都出身。東京大学文学部社会学科、群馬大学医学部卒業。1990年より東京都立梅ケ丘病院に勤務。現在、同病院リハビリテーション科医長。専門は、児童青年精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ふじわら ひろこ
 宮城県仙台市在住。フリーイラストレーター。子ども向けの絵柄を学習教科書などに提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。