蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
テレビ、このやっかいな同居人 (朝日文庫)
|
著者名 |
阿久 悠/著
|
著者名ヨミ |
アク ユウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B699// | 0117291427 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910142892 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿久 悠/著
|
著者名ヨミ |
アク ユウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-02-261570-1 |
分類記号(9版) |
699.04 |
分類記号(10版) |
699.04 |
資料名 |
テレビ、このやっかいな同居人 (朝日文庫) |
資料名ヨミ |
テレビ コノ ヤッカイ ナ ドウキョニン |
叢書名 |
朝日文庫 |
叢書名巻次 |
あ44-1 |
(他の紹介)内容紹介 |
テレビ登場から半世紀。テレビ番組を自ら創り、テレビをよく知り、テレビを愛した男・阿久悠が熱誠こめて語り、綴ったメディア論。テレビの本質、その魅力と悪魔性を衝きつつ、共生する術を探る。著者一流の文明批評でもあり、21世紀へ発信すべく遺されたメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
1 ロングインタビュー悪魔の発明(テレビ登場四十年後の状況 強迫観念を与えるコンピューター テレビの罪は人間の知恵で解決可能 二メートルもあるアメリカ兵の前で ほか) 2 阿久悠テレビ日記―第3の家族(鵜呑みにするから気をつけろ 風は吹いていない―野球と相撲 なくなりそうなもの でしゃばりオヨネがいる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
阿久 悠 1937年生まれ。明治大学文学部卒業。広告代理店勤務を経て、フリーとなる。テレビ、ラジオの番組企画構成から、作詞、小説、エッセイの執筆など、幅広いジャンルで活躍。「また逢う日まで」「北の宿から」「勝手にしやがれ」「UFO」など、作詞した曲は5000曲以上に及ぶ。1997年に菊池寛賞受賞、1999年に紫綬褒章を受章。2007年8月に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ