蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B911// | 0710719253 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917221493 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松尾 芭蕉/[著]
|
著者名ヨミ |
マツオ バショウ |
|
松浦 寿輝/選・訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-42133-9 |
分類記号(9版) |
911.32 |
分類記号(10版) |
911.32 |
資料名 |
松尾芭蕉/おくのほそ道 (河出文庫) |
資料名ヨミ |
マツオ バショウ オクノホソミチ |
叢書名 |
河出文庫 |
叢書名巻次 |
ま26-1 |
叢書名 |
古典新訳コレクション |
叢書名巻次 |
28 |
内容紹介 |
東北・北陸の各地を旅した松尾芭蕉が綴った夢幻的紀行「おくのほそ道」の新訳をはじめ、数多の名句から百句と連句を精選して収録。その文学的・詩的魅力を深く読み解く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
きょうはたんじょうびだというのに、あらら、とうさんねこときたらいつものようにあさねぼう。すっかりわすれているみたい。ほらほら、いたずらこねこたちがなにやらたくらんでいるようですよ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
すえよし あきこ 児童図書の編集者を経て作家活動に入る。『星に帰った少女』(偕成社)で、日本児童文学者協会新人賞、日本児童文芸家協会新人賞を受賞。『ママの黄色い子象』(講談社)で野間児童文芸賞、『雨ふり花さいた』(偕成社)で小学館児童出版文化賞受賞。NHK教育テレビの人形劇『ざわざわ森のがんこちゃん』の脚本も執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たるいし まこ 神奈川県、茅ヶ崎の海辺で育つ。多摩美術大学卒業。日本国際児童図書評議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ