蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 134// | 1410029985 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カントの超越論的自我論
中島 義道/著
道徳形而上学の基礎づけ
カント/著,大橋…
人倫の形而上学第2部
カント/著
カント実践理性批判
御子柴 善之/著
人倫の形而上学第1部
カント/著
判断力批判下
カント/著,中山…
判断力批判上
カント/著,中山…
純粋理性批判 : カント : 答え…
西 研/著
人間関係の悩みがなくなるカントのヒ…
秋元 康隆/著
晩年のカント
中島 義道/著
カントの生涯 : 哲学の巨大な貯水…
石井 郁男/著
カント哲学の核心 : 『プロレゴー…
御子柴 善之/著
カント入門講義 : 超越論的観念論…
冨田 恭彦/著
となりのカントくん : 4コママン…
貫 成人/著,長…
カント哲学の奇妙な歪み : 『純粋…
冨田 恭彦/著
90分でわかるカント
ポール・ストラザ…
自由の哲学者カント : カント哲学…
中山 元/著
純粋異性批判 : 女は理性を有する…
中島 義道/著
実践理性批判2
カント/著,中山…
カント先生の散歩
池内 紀/著
実践理性批判1
カント/著,中山…
道徳形而上学の基礎づけ
カント/著,中山…
純粋理性批判7
カント/著,中山…
純粋理性批判6
カント/著,中山…
純粋理性批判5
カント/著,中山…
純粋理性批判4
カント/著,中山…
純粋理性批判3
カント/著,中山…
『純粋理性批判』を嚙み砕く
中島 義道/著
純粋理性批判2
カント/著,中山…
カントの人間学
ミシェル・フーコ…
完全解読カント『純粋理性批判』
竹田 青嗣/著
純粋理性批判1
カント/著,中山…
カントの読み方
中島 義道/著
永遠平和のために/啓蒙とは何か :…
カント/著,中山…
カントの哲学 : シニシズムを超え…
池田 雄一/[著…
カントを読む : ポストモダニズム…
牧野 英二/著
カント全集3
カント/[著]
トランスクリティーク : カントと…
柄谷 行人/著
カント全集17
カント/[著]
カント『純粋理性批判』入門
黒崎 政男/著
カント入門
石川 文康/著
実践理性批判
カント/[著],…
イマヌエル・カント : 人とその思…
ブルーノ・バウフ…
人間学
カント/著,坂田…
カントの批判哲学 : 諸能力の理説
ジル・ドゥルーズ…
カント哲学
ジャン・ラクロワ…
純粋理性批判上
カント/著,篠田…
美と崇高との感情性に関する観察
カント/著,上野…
判断力批判下
カント/著,篠田…
判断力批判上
カント/著,篠田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910135671 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
S.フリートレンダー/著
|
著者名ヨミ |
フリートレンダー ザロモ |
|
長倉 誠一/訳 |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89642-228-3 |
分類記号(9版) |
134.2 |
分類記号(10版) |
134.2 |
資料名 |
子どものためのカント |
資料名ヨミ |
コドモ ノ タメ ノ カント |
内容紹介 |
カントの研究者が捉えたカント思想の内容を、平易な言葉で語る一問一答式のディアレクティーク。専門用語を使わずに具体的に全体のイメージまで提示する。ドイツで道徳の授業のために用意されたテキストの翻訳。 |
著者紹介 |
1871〜1946年。ショーペンハウアーの位置付け並びにカント「純粋理性批判」の認識論的基礎に関する試論で学位を取得。ミュノーナの筆名で詩や短篇を発表。主著に「創造的中立」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、カントが使った専門用語はほとんど使われていない。たとえば、「超越論的」という形容詞は全く登場しない。「カテゴリー」も、「統覚」もない。「ア・プリオリ」も「ア・ポステリオリ」もない。だがカント哲学への導入としては過不足のない立派なものである。驚くべきことではないか。専門用語を使わずに十二分にカント哲学を、しかもなぞっているのではなく、立体化しているのだ。具体的に全体のイメージまで提示している。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 何を行なうべきなのか 第2章 何を希望することが許されるのか 第3章 何を知ることができるのか |
(他の紹介)著者紹介 |
フリートレンダー,ザロモ 1871年生まれ。ユダヤ人医師の長男として生まれ、初め医学を専攻していたが、哲学に転じ、1902年、ショーペンハウアーの位置付け並びにカント『純粋理性批判』の認識論的基礎に関する試論で学位を取得。また、「ミュノーナ」の筆名で詩や短篇を発表。同時代の表現主義者やダダイストたちに多大な影響を与えた。1933年にパリへ亡命し、闘病生活の後、1946年に客死した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ