蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
余命1年ステージ4のがんを消して10年生きた私がしたこと
|
著者名 |
志澤 弘/著
|
著者名ヨミ |
シザワ ヒロシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 494// | 1210274328 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916950608 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
志澤 弘/著
|
著者名ヨミ |
シザワ ヒロシ |
|
済陽 高穂/監修 |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
180p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-334-95252-5 |
分類記号(9版) |
494.5 |
分類記号(10版) |
494.5 |
資料名 |
余命1年ステージ4のがんを消して10年生きた私がしたこと |
資料名ヨミ |
ヨメイ イチネン ステージ フォー ノ ガン オ ケシテ ジュウネン イキタ ワタシ ガ シタ コト |
内容紹介 |
1年あまりの余命宣告を受けてから10年も生き延びたがん患者が闘病・治療の実践的な理念と方針、成功の秘訣を紹介。がんを消す食事8カ条、自然治癒力の高め方、メンタルヘルス対策など、図を交え分かりやすく解説する。 |
著者紹介 |
早稲田大学卒業。余命13カ月の胃がんを「済陽式がん食事療法」と現代医療の併用で寛解。「食と医」ジャーナリスト。2020年逝去。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東京は、江戸時代「水の都」と呼ばれる大都市だった。江戸から明治、昭和、そして平成へと時代が移りゆく様を川はその流れの中に記憶してきた。その断片を辿るかのように東京を今、水の上から見つめ直す。 |
(他の紹介)目次 |
Tokyo Bay,Daiba,Minato‐ku May.2005 Tokyo Bay,Daiba,Minato‐ku Dec.2006 Tokyo Bay,Takeshiba‐Sanbashi,Minato‐ku Jan.1990 Aomi,Koto‐ku Jan.1992 Aomi,Koto‐ku Jan.1995 Shinkiba,Koto‐ku Jan.1990 Shinkiba,Koto‐ku Jan.1990 Shibaura Canal,Minato‐ku Jun.1999 Yanagibashi,Kandagawa,Taito‐ku Jan.2006 Tsukishima,Koto‐ku Sep.2003〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 正貴 1955年8月2日福岡県生まれ。56年より東京在住。1979年武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン科卒業。写真家・秋元茂氏に師事。1980年フリーランスのフォトグラファーとして独立。2001年写真集『TOKYO NOBODY』(リトルモア)により日本写真協会賞新人賞受賞。2005年写真集『東京窓景』(河出書房新社)により第30回木村伊兵衛写真賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ