蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本史恐怖の館 2
|
著者名 |
藤田 晋一/著
|
著者名ヨミ |
フジタ シンイチ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0620342188 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910055546 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川田 龍平/著
|
著者名ヨミ |
カワダ リュウヘイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-214159-8 |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
日本に生きるということ |
資料名ヨミ |
ニホン ニ イキル ト イウ コト |
副書名 |
薬害エイズ被害者が光を見つけるまで |
副書名ヨミ |
ヤクガイ エイズ ヒガイシャ ガ ヒカリ オ ミツケル マデ |
内容紹介 |
10歳でHIV感染を母親から告げられ、「死」と隣り合わせに生きてきた20年…。何度も絶望の淵に立たされながらも人生に光を見出した著者が、今まで、そしてこれからを語る。 |
著者紹介 |
1976年東京都生まれ。東京HIV訴訟原告。松本大学非常勤講師。人権アクティビストの会代表。著書に「龍平の現在」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある朝、布地屋のセールスマン・グレーゴルが奇妙な悪夢から目を覚ますと、自分が大きな虫に変身していることに気づく。突如の異変に家族は困惑するが、グレーゴルが変身した謎を明かそうとする者は存在せず、奇妙な日常がただひたすら続いていく。100年以上経た現在でも色あせない、不条理文学の傑作を漫画化。 |
(他の紹介)著者紹介 |
カフカ 1883〜1924。プラハ(当時のオーストリア=ハンガリー帝国領)出身。ドイツ系ユダヤ人商家の長男。大学卒業後、仕事のかたわら生み出された作品は幻想的で複雑怪奇な世界観。あまりの難解さゆえに「カフカ的」という形容詞さえ生まれた。その他の作品に『城』『審判』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ