蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ガ/ | 1320065186 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ガチ/ | 0120481601 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ガチ/ | 1420070730 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パンカジ・シャルマ アリス・シャルバン サンドラ・サルマンジー 関根 光宏
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916327694 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤野 嘉子/著
|
著者名ヨミ |
フジノ ヨシコ |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-579-21222-4 |
分類記号(9版) |
596.4 |
分類記号(10版) |
596.4 |
資料名 |
朝がんばらなくていいお弁当 |
資料名ヨミ |
アサ ガンバラナクテ イイ オベントウ |
副書名 |
作りおき&漬けおきおかずでやりくり |
副書名ヨミ |
ツクリオキ アンド ツケオキ オカズ デ ヤリクリ |
内容紹介 |
作りおき&漬けおきおかずは保存がきいて、アレンジもしやすく、なにより忙しい朝のお弁当作りがスピードアップでき、格段に楽に。毎日のお弁当に悩まないよう、作りおき&漬けおきおかずをたくさん紹介します。 |
著者紹介 |
料理研究家。家庭料理を中心に雑誌や書籍で活躍。著書に「女の子の大好きなお弁当」「男の子のよろこぶお弁当」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
作物別に異なる養分の吸収特性、肥料成分の土壌中での動き方、畑の土壌状態のつかみ方、堆肥など有機質資材の肥料分の求め方など、肥料を本当に効かせていくためのポイントを解説。「ムリ」「ムダ」のない野菜施肥の実際を、基礎から導く。―初心者はもちろん、一から施肥を見直したいベテランの農家、指導者まで役立つ1冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 今、畑では(養分が過剰な畑がふえている あなたの畑はどの養分蓄積タイプ ほか) 第2章 よく効く施肥の基礎(肥料はなぜ必要か? 「肥料‐土‐根」の関係から見た肥料の動き ほか) 第3章 肥料の効果を高める技術(作物の栄養特性にあった施肥時期 吸収効率のよい施肥位置 ほか) 第4章 土壌診断の活用(土壌診断項目の意味 pHとECによる簡易診断 ほか) 第5章 作物別施肥法(果菜類の施肥 葉菜類の施肥 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 俊六郎 1947年、岡山県生まれ。1970年、島根大学農学部卒。神奈川県農業総合研究所、同園芸試験場、県農政部農業技術課などを経て、神奈川県農業技術センター副所長で退職。現在、農林水産技術情報協会。明治大学農学部客員教授。農学博士。技術士(農芸化学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ