検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

碧奴 (新・世界の神話)

著者名 蘇 童/著
著者名ヨミ スー トン
出版者 角川書店
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可923//0117271734

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910129966
書誌種別 図書
著者名 蘇 童/著
著者名ヨミ スー トン
飯塚 容/訳
出版者 角川書店
出版年月 2008.3
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-791604-3
分類記号(9版) 923.7
分類記号(10版) 923.7
資料名 碧奴 (新・世界の神話)
資料名ヨミ ヘキド
叢書名 新・世界の神話
副書名 涙の女
副書名ヨミ ナミダ ノ オンナ
内容紹介 会いたかった。ただ、あなたに会いたかった。死ぬ思いで来た遙かな旅路。けれどあなたは、もういない-。中国で2000年にわたり語り継がれた悲劇「孟姜女伝説」が鮮やかな飛翔を遂げる、想像遙かな物語。
著者紹介 1963年蘇州生まれ。北京師範大学卒業。南京芸術学院の職員を経て、文学雑誌の編集者となる。現代中国文学の主要な書き手の一人。著書に「飛べない龍」など。

(他の紹介)内容紹介 女たちが泣くことを禁じられた村に、碧奴という娘がいた。多すぎる涙を止められず、髪から胸から手から足から、体じゅうで泣くしかできない。ヒョウタンの生まれ変わりのその娘は、クワの木の生まれ変わりの男に嫁いだ。しかし夫は朝摘んだクワの葉を残し姿を消した。長城を築く労役に取られたのだ。夏が過ぎ、秋になっても夫は見つからない。やがて寒さ厳しい冬が来る。碧奴は決意した。夫に冬服を届けに旅に出よう。たとえ千里の彼方であろうと、道さえあれば辿り着けるはず。しかし旅は凄絶と悲惨を極める。幾度も死ぬ目に遭う。でも死ねない。自ら墓を掘ってもなお運命は碧奴に死を許さない。そして長城で待っていたのは、最後の悲劇と奇跡。中国で二千年にわたり語り継がれた伝説が、鮮やかな飛翔を遂げる、想像遙かな物語。
(他の紹介)著者紹介 蘇 童
 1963年、蘇州生まれ。北京師範大学在学中から詩や小説の創作を開始。卒業後、南京芸術学院の職員を経て、文学雑誌の編集者となる。出世作は、1987年に発表した中篇小説『一九三四年の逃亡』。西洋モダニズムの影響を受けた実験的な文体で中国文学に新しい可能性を開き、「先鋒派」と呼ばれる。その後、しだいに大衆の支持を受ける作風へと変化を遂げ、現代中国文学の主要な書き手の一人となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯塚 容
 1954年、札幌生まれ。東京都立大学大学院修了。現在、中央大学文学部教授。専門は中国現代文学、演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。