検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

村上春樹スタディーズ 2005-2007

著者名 今井 清人/編
著者名ヨミ イマイ キヨト
出版者 若草書房
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/ム/0117272278

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
910.268 910.268
村上 春樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910129249
書誌種別 図書
著者名 今井 清人/編
著者名ヨミ イマイ キヨト
出版者 若草書房
出版年月 2008.3
ページ数 297p
大きさ 20cm
ISBN 4-904271-00-1
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 村上春樹スタディーズ 2005-2007
資料名ヨミ ムラカミ ハルキ スタディーズ
巻号 2005-2007

(他の紹介)目次 「激しく欠けているもの」について
村上春樹の知られざる顔―外国語版インタビューを読む
「新人投手がジャイアンツを相手にノーヒット・ノーランをやるよりは簡単だけど、完封するよりは少し難しい程度」―村上春樹研究のための微視的ノート
『ノルウェイの森』におけるキリスト教的表象―「辺土」をめぐって
村上春樹のなかの中国
ハルキ・ムラカミと言葉の音楽―第11章「泥棒かささぎ」序曲
「レキシントンの幽霊」論―村上春樹の短編技法
甲村図書館と書物の迷宮
「アメリカ」から遠く離れて―「九・一一」以降と『海辺のカフカ』
鏡よ、鏡!『アフターダーク』
『国境の南、太陽の西』を英語で読む


目次


内容細目

1 「激しく欠けているもの」について   5-14
内田 樹/著
2 村上春樹の知られざる顔   外国語版インタビューを読む   15-46
都甲 幸治/著
3 新人投手がジャイアンツを相手にノーヒット・ノーランをやるよりは簡単だけど、完封するよりは少し難しい程度   村上春樹研究のための微視的ノート   47-61
高田 知波/著
4 『ノルウェイの森』におけるキリスト教的表象   「辺土」をめぐって   62-88
徳永 直彰/著
5 村上春樹のなかの中国   89-113
藤井 省三/著
6 ハルキ・ムラカミと言葉の音楽   第11章「泥棒かささぎ」序曲   114-153
ジェイ・ルービン/著 畔柳 和代/訳
7 「レキシントンの幽霊」論   村上春樹の短編技法   154-171
木股 知史/著
8 甲村図書館と書物の迷宮   172-213
小森 陽一/著
9 「アメリカ」から遠く離れて   「九・一一」以降と『海辺のカフカ』   214-224
川村 湊/著
10 鏡よ、鏡よ!『アフターダーク』   225-243
清水 良典/著
11 『国境の南、太陽の西』を英語で読む   244-277
塩浜 久雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。