検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

そもそも、何を話せばいいかわからない人のための雑談術 

著者名 櫻井 弘/著
著者名ヨミ サクライ ヒロシ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可361//0410598403 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榊原 洋一
2008
452 452
深海海洋学 深海生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916512432
書誌種別 図書
著者名 櫻井 弘/著
著者名ヨミ サクライ ヒロシ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.10
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7973-8893-0
分類記号(9版) 361.454
分類記号(10版) 361.454
資料名 そもそも、何を話せばいいかわからない人のための雑談術 
資料名ヨミ ソモソモ ナニ オ ハナセバ イイカ ワカラナイ ヒト ノ タメ ノ ザツダンジュツ
副書名 どんな相手とも会話に困らない40のルール
副書名ヨミ ドンナ アイテ トモ カイワ ニ コマラナイ ヨンジュウ ノ ルール
内容紹介 話上手は「才能」ではなく「ノウハウ」! 仕事の場や私生活でよくやってしまいがちな会話の失敗例を「BAD」例として紹介し、それをどう改善すれば雑談がうまくいくかを「GOOD」例として比較する。
著者紹介 東京都生まれ。株式会社櫻井弘話し方研究所代表取締役社長。株式会社話し方研究所顧問。著書に「会話が弾むのは、どっち!?」「話し方で、男は決まる」など。

(他の紹介)内容紹介 自然のフシギを科学する。水深200メートルより深い世にも奇妙な世界にご招待。
(他の紹介)目次 1章 深海と地球の気候変動(深層大循環―海の表層を流れる海流とはまったく別の深層流
気候変動と深海―深海は長期的な気候変動に関係がある ほか)
2章 深海はどんなところか?(深さ―深海とは海のどの部分のこと?
広さ―地球の海のほとんどは深海といっていい ほか)
3章 深海底はどんなところか?(深海を探る方法―深海底を「見る」には測ることから
深海を宇宙から見る―人工衛星から深海底のでこぼこを見る ほか)
4章 深海の生物ファイル(プランクトン―ギリシャ語で「漂うもの」という意味
ネクトン―自分で泳ぐことができる海洋生物 ほか)
5章 深海探査技術と目的(飽和潜水技術―潜水病に陥らないための技術
海洋観測の目標―海という1つの世界を丸ごと知ろうとする試み ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀧澤 美奈子
 1972年、長野県生まれ。文部科学省科学技術学術審議会「地球観測システム推進部会」臨時委員。東京理科大学理工学部物理学科卒業後、お茶の水女子大学理学研究科物理学専攻修了、修士。一般企業を経て科学ジャーナリストに。執筆や講演をとおして、より多くの人が科学的な好奇心を満たし心豊かに生きられるようなヒント作りを目指している。「しんかい6500」に乗船し深海探索の経験をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。