蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ナノ/ | 1420155598 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Lawrence David Herbert
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916088444 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ごんもり なつこ/さく
|
著者名ヨミ |
ゴンモリ ナツコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
25cm |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
なのはなみつけた (かがくのとも) |
資料名ヨミ |
ナノハナ ミツケタ |
叢書名 |
かがくのとも |
叢書名巻次 |
252号 |
叢書名 |
はじめてであう科学絵本 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ同時多発テロ9.11以降の“世界”を踏まえて、思想的にも実生活でも終生旅人であったロレンスがアメリカにたどり着くまでの作品と実生活を捉えなおし、あらためてD.H.ロレンスを“アメリカ”と“帝国”というキー・ワードで、ロレンス研究の第一人者たちが考察する先端的な論考集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 総論(これまでのロレンスとアメリカ/帝国―紀行文を中心として) 第2章 ロレンスとアメリカ/帝国(帝国の(再)編制とロレンス ジャス・エイジの帝国―ロレンスの『古典アメリカ文学研究』を中心に アポカリプスとアメリカ) 第3章 ポスト・コロニアルの『セント・モア』論(『セント・モア』の帝国と英米関係 『セント・モア』の植民地幻想 消え行く媒体としての「アジアの中心」―『セント・モア』とネイティヴィスト・モダニズム) 第4章 帝国を表象する手法(裏返しの技法―小説の伝説も、帝国も) |
目次
内容細目
前のページへ