蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/ブ/ | 0118334879 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
となりの魔女フレンズ3
宮下 恵茉/作,…
ステラとチョコレートの星のプリンセ…
深谷 しずく/作…
となりの魔女フレンズ2
宮下 恵茉/作,…
ひみつの相関図ノート
望月 麻衣/作,…
となりの魔女フレンズ1
宮下 恵茉/作,…
9時半までのシンデレラ
宮下 恵茉/著
ひみつの魔女フレンズ6
宮下 恵茉/作,…
魔女犬ボンボン : ナコ、こいぬと…
廣嶋 玲子/作,…
ひみつの魔女フレンズ5
宮下 恵茉/作,…
好きって言って!5
宮下 恵茉/作,…
好きって言って!4
宮下 恵茉/作,…
ひみつの魔女フレンズ4
宮下 恵茉/作,…
好きって言って!3
宮下 恵茉/作,…
たまごの魔法屋トワ4
宮下 恵茉/作,…
ひみつの魔女フレンズ3
宮下 恵茉/作,…
好きって言って!2
宮下 恵茉/作,…
好きって言って!1
宮下 恵茉/作,…
たまごの魔法屋トワ3
宮下 恵茉/作,…
ひみつの魔女フレンズ2
宮下 恵茉/作,…
ひみつの魔女フレンズ1
宮下 恵茉/作,…
学園ファイブスターズ5
宮下 恵茉/作,…
精霊人、はじめました!
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[15]
宮下 恵茉/作,…
学園ファイブスターズ4
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[14]
宮下 恵茉/作,…
龍神王子(ドラゴン・プリンス)…外伝
宮下 恵茉/作,…
たまごの魔法屋トワ[1]
宮下 恵茉/作,…
学園ファイブスターズ3
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[13]
宮下 恵茉/作,…
ゲキ恋! : おもしろい話が読みた…
有沢 ゆう希/作…
学園ファイブスターズ2
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[12]
宮下 恵茉/作,…
学園ファイブスターズ1
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[11]
宮下 恵茉/作,…
龍神王子(ドラゴン・プリンス)…15
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[10]
宮下 恵茉/作,…
龍神王子(ドラゴン・プリンス)…14
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[9]
宮下 恵茉/作,…
龍神王子(ドラゴン・プリンス)…13
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[8]
宮下 恵茉/作,…
スマイル・ムーンの夜に
宮下 恵茉/著,…
龍神王子(ドラゴン・プリンス)…12
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[7]
宮下 恵茉/作,…
赤毛のアン
L.M.モンゴメ…
5分でときめき!超胸キュンな話 :…
宮下 恵茉/作,…
龍神王子(ドラゴン・プリンス)…11
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[6]
宮下 恵茉/作,…
龍神王子(ドラゴン・プリンス)…10
宮下 恵茉/作,…
キミと、いつか。[5]
宮下 恵茉/作,…
龍神王子(ドラゴン・プリンス)!9
宮下 恵茉/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916363288 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ローラ・ブッシュ/著
|
著者名ヨミ |
ブッシュ ローラ L.W. |
|
村井 理子/訳 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
500p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004702-2 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
ローラ・ブッシュ自伝 |
資料名ヨミ |
ローラ ブッシュ ジデン |
副書名 |
脚光の舞台裏 |
副書名ヨミ |
キャッコウ ノ ブタイウラ |
内容紹介 |
故郷テキサス州の土地と文化、大統領選挙までの道のり、9・11当日の緊迫…。飾り気のない人柄で人気を博したファーストレディ、ローラ・ブッシュが、政権の舞台裏や自らの信念などをつづる。 |
著者紹介 |
1946年テキサス州生まれ。大学卒業後、小学校教員、図書館司書として働く。ジョージ・ウォーカー・ブッシュと結婚。ナショナル・ブックフェスティバル創設。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ひと粒の豆が、芽をだし、葉をつけ、花を咲かせて、やがてたくさんの豆をつくります。小さな豆のなかに、いったいどんなひみつがあるのでしょうか。2巻では、豆のしくみや豆の育て方、豆がもつはたらき、豆を使った遊びなどを紹介します。自分で育てて観察することで、豆がどのように形を変えて成長していくのか、よくわかります。 |
(他の紹介)目次 |
豆には畑を元気にするはたらきがある どこでどんな豆が育てられているのだろう? もやしを育てよう 畑で大豆を育てよう 海をこえて日本へやってくる豆たち プランターでさやいんげんを育てよう えんどうから発見したメンデルの遺伝の法則 落花生の育ち方を見てみよう ひね豆を使って遊ぼう |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 よし子 東京都生まれ。東京大学農学部農芸化学科卒業。1958年から1966年まで農林省農業技術研究所に技官として勤務したのち、同年から1984年までフィリピンに居住。現地ではマニラ在住の日本人主婦を中心として「フィリピンに学ぶ会」を組織し、機関紙などを発行。帰国後は、熱帯食用植物研究家としてフリーで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ