蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
近世日本国民史 [3]
|
著者名 |
徳富 猪一郎/著
|
著者名ヨミ |
トクトミ ソホウ |
出版者 |
民友社
|
出版年月 |
1919 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 210.13/2/3 | 0111974564 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
『失われた時を求めて』名文選
マルセル・プルー…
世界一やさしいマジックの本 : …2
アンリ・マイヨー…
絵画で読む『失われた時を求めて』 …
吉川 一義/著
『失われた時を求めて』への招待
吉川 一義/著
失われた時を求めて14
プルースト/作,…
失われた時を求めて13
プルースト/作,…
失われた時を求めて6
プルースト/著,…
失われた時を求めて12
プルースト/作,…
失われた時を求めて11
プルースト/作,…
失われた時を求めて5
プルースト/著,…
失われた時を求めて : スワン家の…
マルセル・プルー…
失われた時を求めて10
プルースト/作,…
失われた時を求めて4
プルースト/著,…
失われた時を求めて9
プルースト/作,…
失われた時を求めて : 全一冊
マルセル・プルー…
失われた時を求めて8
プルースト/作,…
楽しみと日々
プルースト/作,…
失われた時を求めて7
プルースト/作,…
失われた時を求めて6
プルースト/作,…
失われた時を求めて5
プルースト/作,…
失われた時を求めて3
プルースト/著,…
失われた時を求めて4
プルースト/作,…
失われた時を求めて2
プルースト/著,…
失われた時を求めて3
プルースト/作,…
失われた時を求めて1
プルースト/作,…
失われた時を求めて1
プルースト/著,…
失われた時を求めて
プルースト/原作…
消え去ったアルベルチーヌ
プルースト/著,…
失われた時を求めて13
マルセル・プルー…
失われた時を求めて12
マルセル・プルー…
失われた時を求めて11
マルセル・プルー…
失われた時を求めて10
マルセル・プルー…
失われた時を求めて9
マルセル・プルー…
プルースト全集別巻
プルースト/[著…
失われた時を求めて8
マルセル・プルー…
プルースト美術館 : 『失われた時…
吉川 一義/著
失われた時を求めて7
マルセル・プルー…
失われた時を求めて6
マルセル・プルー…
失われた時を求めて5
マルセル・プルー…
プルースト全集18
プルースト/[著…
失われた時を求めて4
マルセル・プルー…
失われた時を求めて3
マルセル・プルー…
失われた時を求めて2
マルセル・プルー…
失われた時を求めて1
マルセル・プルー…
プルースト全集17
プルースト/[著…
失われた時を求めて下
マルセル・プルー…
失われた時を求めて上
マルセル・プルー…
プルースト全集16
プルースト/[著…
プルースト全集10
プルースト/[著…
プルースト全集9
プルースト/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916333242 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
徳富 猪一郎/著
|
著者名ヨミ |
トクトミ ソホウ |
出版者 |
民友社
|
出版年月 |
1919 |
ページ数 |
530,66,20p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
210.5 |
分類記号(10版) |
210.5 |
資料名 |
近世日本国民史 [3] |
資料名ヨミ |
キンセイ ニホン コクミンシ |
巻号 |
[3] |
各巻書名 |
織田氏時代 |
各巻書名ヨミ |
オダ シ ジダイ |
(他の紹介)内容紹介 |
世界九十か国で読まれる『ひらがなタイムズ』の元編集長で、渡英七十回を超えるイギリス通としても知られる著者が、欧米人の目に映った日本人のたたずまいを鮮やかに描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 欧米人のうらやむ日本(欧米人が絶賛する日本の風呂 日本食は究極のヘルシーフード ほか) 第2章 欧米人の不思議がる日本(働き者なのにビジネスができない 男性天国に見えて、じつはかかあ天下 ほか) 第3章 自信のもてない日本人(英語ができなくても国際人になれる 言葉に出さずに心を読む「和」の会話 ほか) 第4章 日本人が尊敬されるために(対等に意見を言える人が尊敬される 評価が高まった日本人の旅行マナー ほか) 第5章 これからどうなる日本人(お金より大切なサムライ文化の心意気 命を粗末にせず、確固たる生き甲斐をもとう ほか) |
目次
内容細目
前のページへ