検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大江戸異人往来 (ちくま学芸文庫)

著者名 タイモン・スクリーチ/著
著者名ヨミ スクリーチ タイモン
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B210.5//0117263954

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史 人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910115041
書誌種別 図書
著者名 タイモン・スクリーチ/著
著者名ヨミ スクリーチ タイモン
高山 宏/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.2
ページ数 251p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09134-5
分類記号(9版) 210.5
分類記号(10版) 210.5
資料名 大江戸異人往来 (ちくま学芸文庫)
資料名ヨミ オオエド イジン オウライ
叢書名 ちくま学芸文庫
叢書名巻次 ス9-1

(他の紹介)内容紹介 「異人」の身体は、江戸時代の日本人にとって「思想の黒船」だった。人々は旺盛な好奇心をフル回転させて「異人」を見、イメージを膨らませ、描き残した。長崎出島のオランダ商館長がみな異様に太って描かれているのはなぜか。シーボルトの肖像画の余白からこちらを見つめる大きな目は何を表していたのか。「心臓」を見せる解剖術が大流行した世相の背景に何があったのか。鎖国といわれた時代を舞台に、「異人」=「他者」の身体との出会いと、彼らが携えてきた科学・技術の衝撃が、日本人に何をもたらしたのかを、江戸学の鬼才が抱腹絶倒のエピソードを重ねて語る、異色の美術史。
(他の紹介)目次 第1章 さまざまな異人たち(日本のなかの土着的なもの、異なるもの
異なる人々、異なる場所
「異」族と共存する
世界が一枚岩になっていく
半魚人、絵、理解
異人たちがやって来る)
第2章 身体ヴィジョン(「夷」と「蛮」と
見られる身体
身体の大きさと体型
異人を見る―江戸参府
身体各部位のこと
女性の身体
死せる身体)
第3章 身体外部をめぐるさまざまな関係(衣服
阿蘭陀「風俗」
ひそかな関係
江戸の「ハーフ」
ホモソーシャル)
第4章 身体内部(食と文化
飲む文化
会食のこと
食卓道具と食肉
解剖術と外科術
解剖というレトリック)
第5章 身体のメタファー(万人向け解剖学
江戸のマダム・タッソー
紙上解剖
解剖術と表/裏
機械のメタファー
ハートが見たい)
(他の紹介)著者紹介 スクリーチ,タイモン
 1961年英国生まれ。オックスフォード大学オリエンタル・スタディズ科卒。ハーヴァード大学大学院美術史学博士号取得。現在ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院教授。ヴィジュアル・カルチャー研究の方法を導入し江戸学に新局面を開いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 宏
 1947年生まれ。英文学者、翻訳家、美術・表現芸術評論家。首都大学東京教授。17、18世紀を中心とする英文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。