蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R728// | 0117536557 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910101770 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江守 賢治/編・書
|
著者名ヨミ |
エモリ ケンジ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
22,848,37p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-385-15225-7 |
分類記号(9版) |
728.4 |
分類記号(10版) |
728.4 |
資料名 |
草書検索字典 |
資料名ヨミ |
ソウショ ケンサク ジテン |
内容紹介 |
草書を読み解くための本格的な字典。延べ5万8千余字の草体を、点画の形態から5種類に分類、配列。読めない字でもカタチから検索できる。江戸・明治期の名跡・記録・古文書などの解読に必携の書。 |
著者紹介 |
1915年生まれ。広島文理科大学卒業。元文部省主任教科書調査官、元日本書写技能検定協会理事。著書に「字と書の歴史」「楷行草総覧」「楷行草筆順・字体字典」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
読めない字でも、そのカタチから検索できる!延べ58,000字あまりの草体、4700あまりの字種を収録。本字典は、江戸・明治期の名跡〔めいせき〕・記録・古文書などの読み解きに必備の書であり、現代人がなくした草書読解の能力をよみがえらせる手がかりとなる。自らの力で草書を読み解く喜びが存分に堪能できる、待望の本格的字典。 |
(他の紹介)著者紹介 |
江守 賢治 1915(大正4)年生まれ。広島文理科大学卒業。元文部省主任教科書調査官。元日本書写技能検定協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ