検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

群馬県畜産試験場業務年報 令和5年度

出版者 群馬県畜産試験場
出版年月 2024


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K605/28/1230117742684 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
坂上 田村麻呂 東北地方-歴史 日本-歴史-古代 蝦夷(民族)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917265546
書誌種別 図書
出版者 群馬県畜産試験場
出版年月 2024
ページ数 36p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K605
分類記号(10版) K605
資料名 群馬県畜産試験場業務年報 令和5年度
資料名ヨミ グンマケン チクサン シケンジョウ ギョウム ネンポウ
巻号 令和5年度

(他の紹介)内容紹介 古代東北史に大きな足跡を残す二つの巨星。誉れ高き「征夷」の名将・坂上田村麻呂。悲劇と伝説につつまれた「蝦夷」の領袖・阿弖流為。征服と抵抗の歴史をたどり、謎多い二人の英雄とその時代に新たな光をあてる。
(他の紹介)目次 1 知られたる将軍、知られざる領袖(坂上田村麻呂とその父祖
陸奥の阿弖流為)
2 田村麻呂までの鎮守と征夷(律令制の展開と東北
開拓と侵害と)
3 阿弖流為までの順服と抵抗(良民への憧憬
順化の矛盾と第二次抵抗)
4 延暦の邂逅(征夷進まず
将軍と領袖)
(他の紹介)著者紹介 新野 直吉
 1925年山形県に生まれる。1950年東北大学文学部国史学科卒業。秋田大学教授・同学長などを経て、秋田大学名誉教授、秋田県立博物館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。