蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ド/ | 0420391575 |
○ |
2 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ド/ | 0620370650 |
○ |
3 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ド/ | 0720389782 |
○ |
4 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ド/ | 0920278520 |
○ |
5 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ド/ | 1022305237 |
○ |
6 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ド/ | 1120135304 |
○ |
7 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ド/ | 1220195083 |
○ |
8 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ドコ/ | 1420545459 |
○ |
9 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ド/ | 1620110484 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イラストで読む湯けむり建築五十三次…
宮沢 洋/著
建モノがたり
朝日新聞メディア…
建築技師という生き方 : 東畑謙三…
山形 政昭/監修…
離島建築 : 島の文化を伝える建物…
箭内 博行/著
日本の不思議な名建築111
加藤 純/文,傍…
日本の美しい教会
八木谷 涼子/文…
日本の美しい洋館
内田 青蔵/監修…
日本の夢の洋館
門井 慶喜/著,…
戦後空間史 : 都市・建築・人間
戦後空間研究会/…
日本の水族館五十三次 : イラスト…
宮沢 洋/編著,…
建築家の解体
松村 淳/著
建築家の基点 : 「1本の線」から…
坂牛 卓/編著,…
東西名品昭和モダン建築案内
北夙川 不可止/…
写真と歴史でたどる日本近代建…第3巻
石田 潤一郎/監…
写真と歴史でたどる日本近代建…第2巻
石田 潤一郎/監…
写真と歴史でたどる日本近代建…第1巻
石田 潤一郎/監…
日本近現代建築の歴史 : 明治維新…
日埜 直彦/著
にっぽん建築散歩続
小林 泰彦/著
日本展望タワー大全
かねだ ひろ/著
タイル建築探訪
酒井 一光/著
伊東豊雄 : 美しい建築に人は集ま…
伊東 豊雄/著,…
日本の建築家解剖図鑑 : 名建築に…
二村 悟/著
昭和モダン建築巡礼1965-75
磯 達雄/文,宮…
にっぽん建築散歩[正]
小林 泰彦/著
ポストモダン建築巡礼 : 1975…
磯 達雄/文,宮…
昭和モダン建築巡礼1945-64
磯 達雄/文,宮…
藤森照信のクラシック映画館
藤森 照信/著,…
日輪兵舎 : 戦時下に花咲いた特異…
前田 京美/著,…
看板建築 : 昭和の商店と暮らし
萩野 正和/監修
藤本壮介建築への思索 : 世界の多…
藤本 壮介/著,…
リノベーション名建築の旅 : 古い…
常松 祐介/著
隈研吾という身体 : 自らを語る
大津 若果/著
日本の最も美しい赤レンガの名建築
歴史的建物研究会…
世界がうらやむニッポンのモダニズム…
伊藤 隆之/写真…
プレモダン建築巡礼 : 1868-…
磯 達雄/文,宮…
日本の初期モダニズム建築家
吉田 鋼市/著
安藤忠雄の奇跡 : 50の建築×5…
日経アーキテクチ…
安藤忠雄 : 挑戦する建築家
松葉 一清/監修
建築という対話 : 僕はこうして家…
光嶋 裕介/著
見に行ける西洋建築歴史さんぽ
玉手 義朗/文,…
日本木造校舎大全 : 懐かし校舎を…
角皆 尚宏/著
坂茂の建築現場
坂 茂/著
東西名品昭和モダン建築案内
北夙川 不可止/…
日本近代建築家列伝 : 生き続ける…
丸山 雅子/監修
日本の最も美しい教会
八木谷 涼子/文…
日本の不思議な建物101
加藤 純/文,傍…
日本の美しい小学校
山崎 鯛介/著,…
のこぎり屋根紀行
吉田 敬子/著
ル・コルビュジエから遠く離れて :…
松隈 洋/[著]
安藤忠雄 野獣の肖像
古山 正雄/著
前へ
次へ
イラストで読む湯けむり建築五十三次…
宮沢 洋/著
建モノがたり
朝日新聞メディア…
離島建築 : 島の文化を伝える建物…
箭内 博行/著
日本の不思議な名建築111
加藤 純/文,傍…
住まいの建築史近代日本編
内田 青蔵/文,…
「擬洋風建築」のひみつ : 見かた…
擬洋風建築のひみ…
日本の建築
隈 研吾/著
日本の美しい洋館
内田 青蔵/監修…
日本の夢の洋館
門井 慶喜/著,…
はじめてのヘリテージ建築 : 絵で…
宮沢 洋/著
こやたちのひとりごと
谷川 俊太郎/文…
戦後空間史 : 都市・建築・人間
戦後空間研究会/…
絵になる街と建築
山田 雅夫/著
日本の水族館五十三次 : イラスト…
宮沢 洋/編著,…
建築家の解体
松村 淳/著
建築家の基点 : 「1本の線」から…
坂牛 卓/編著,…
歩いて、食べる京都のおいしい名建築…
甲斐 みのり/著
イケズな東京 : 150年の良い遺…
井上 章一/著,…
東西名品昭和モダン建築案内
北夙川 不可止/…
写真と歴史でたどる日本近代建…第3巻
石田 潤一郎/監…
日本建築文化史事典 : トピックス…
日外アソシエーツ…
写真と歴史でたどる日本近代建…第2巻
石田 潤一郎/監…
写真と歴史でたどる日本近代建…第1巻
石田 潤一郎/監…
京都レトロモダン建物めぐり
片岡 れいこ/著
日本近現代建築の歴史 : 明治維新…
日埜 直彦/著
日本の歴史的建造物 : 社寺・城郭…
光井 渉/著
にっぽん建築散歩続
小林 泰彦/著
タイル建築探訪
酒井 一光/著
東京「街角」地質学
西本 昌司/著
日本の建築家解剖図鑑 : 名建築に…
二村 悟/著
日本の建築文化事典
平井 聖/編集代…
沖縄島建築 : 建物と暮らしの記録…
普久原 朝充/監…
昭和モダン建築巡礼1965-75
磯 達雄/文,宮…
にっぽん建築散歩[正]
小林 泰彦/著
ポストモダン建築巡礼 : 1975…
磯 達雄/文,宮…
昭和モダン建築巡礼1945-64
磯 達雄/文,宮…
藤森照信のクラシック映画館
藤森 照信/著,…
日輪兵舎 : 戦時下に花咲いた特異…
前田 京美/著,…
看板建築 : 昭和の商店と暮らし
萩野 正和/監修
リノベーション名建築の旅 : 古い…
常松 祐介/著
日本の最も美しい赤レンガの名建築
歴史的建物研究会…
世界がうらやむニッポンのモダニズム…
伊藤 隆之/写真…
日本の醜さについて : 都市とエゴ…
井上 章一/著
歴史と人物でたどる日本の偉大な建…1
プレモダン建築巡礼 : 1868-…
磯 達雄/文,宮…
歴史と人物でたどる日本の偉大な建…5
歴史と人物でたどる日本の偉大な建…4
歴史と人物でたどる日本の偉大な建…3
日本の初期モダニズム建築家
吉田 鋼市/著
歴史と人物でたどる日本の偉大な建…2
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916153956 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
トミー・ウンゲラー/作
|
著者名ヨミ |
ウンゲラー トミー |
|
おおさわ ちか/訳 |
出版者 |
長崎出版
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-86095-546-5 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
どこにいるの?かたつむり |
資料名ヨミ |
ドコ ニ イルノ カタツムリ |
内容紹介 |
かたつむりはどこにいるんでしょう? かたつむりを探してあたりをよく見てみると、かたつむりに見えるものが、あちこちにあって…。さまざまな風景の中にある「かたつむりのうずまき」を探す絵本。 |
著者紹介 |
1931年フランス生まれ。イラスト、漫画、デザイナーとして幅広く活躍。98年国際アンデルセン賞画家賞を受賞。作品に「すてきな三にんぐみ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
最後の「神との対話」がはじまった。死とは何か?生命とは何か?人生を終えたら、どこへ行くのか?―すべての答えが、ついに明かされる。 |
(他の紹介)目次 |
誰でもすべてを自分自身のためにしている。死についてもこの真実があてはまることが理解できれば、二度と死を恐ろしいとは思わないだろう。 死についていだいている疑問のほとんどに答えを得られたら、生命/人生についていだいている疑問のほとんどにも答えが出る。 死があなたの意志に反して起こることだと思うか? あなたのなかにある真実以外に真実はない。そのほかはすべて誰かがあなたに言っていることだ。 どの方向へ進もうと、「わが家」に帰り着かないはずがない。 どんなことがあっても、ここで言われていることを信じてはいけない。 すべての魂は死後に安らぎを見いだす。ただし、すべての魂が死の前に安らぎを見いだすとは限らない。 あなたは死ぬことを恐れ、生きることを恐れている。なんという生き方だろうか! この世界には、被害者もいなければ、悪人もいない。 あなたの人生で起こるすべて、あなたの死も含めて―の因はあなただ。〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ