蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
真夜中法律事務所
|
著者名 |
五十嵐 律人/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ リツト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | F/イ/ | 0118915826 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917154731 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
五十嵐 律人/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ リツト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-533718-9 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
真夜中法律事務所 |
資料名ヨミ |
マヨナカ ホウリツ ジムショ |
内容紹介 |
検事である僕・印藤累は、夜道に立ち尽くす幽霊の存在に気づく。同時に、「案内人」を自称する青年・架橋昴が現れる。現世に縛られた幽霊を救うため、「深夜法律事務所」に導いているという…。『小説現代』掲載を改稿。 |
著者紹介 |
岩手県生まれ。東北大学法科大学院修了。弁護士(ベリーベスト法律事務所、第一東京弁護士会)。「法廷遊戯」でメフィスト賞を受賞し、デビュー。ほかの著書に「不可逆少年」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
三百八十余年前、尼子の落武者たちを財宝目当ての村人達が惨殺。二十数年前、村人三十二人を田治見家の当主・要蔵が無差別殺戮。そして今また、この呪われた村で新たな連続殺人が勃発した。平凡なサラリーマン生活を送っていた田治見家の血縁者・寺田辰弥が突如巻き込まれた血みどろな事件の真相を、はたして金田一耕助は見破れるのか?!鍾乳洞への冒険と落武者の残した財宝捜し、凄惨な殺人事件と緻密な論理性…本格探偵小説と伝奇ロマンが見事に融合、横溝文学のあらゆる魅力が縦・横・無・尽に駆け巡る迫力長編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
横溝 正史 1902年、神戸市生まれ。大阪薬専卒。21年、「新青年」に「恐ろしき四月馬鹿」を発表。26年、博文館に入社して「新青年」の名編集長として腕をふるい、江戸川乱歩らとともに日本探偵小説黎明期の中心人物として活躍した。32年、作家専業となった直後、喀血して闘病生活を余儀なくされるが、「鬼火」「真珠郎」などを発表、再起をはたす。戦後いちはやく本格物に力を入れ、48年、金田一耕助の初登場する「本陣殺人事件」で探偵作家クラブ賞長編賞を受賞した。40年代から50年代にかけて「獄門島」「八つ墓村」「悪魔の手毬唄」など、金田一シリーズを次々と発表、のちに横溝正史ブームを起こす。81年、79歳で他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ