蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 508// | 1420740290 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916437716 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
四井 真治/著
|
著者名ヨミ |
ヨツイ シンジ |
|
宮崎 秀人/立体美術 |
|
畑口 和功/写真 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-540-15113-2 |
分類記号(9版) |
508 |
分類記号(10版) |
508 |
資料名 |
地球のくらしの絵本 3 |
資料名ヨミ |
チキュウ ノ クラシ ノ エホン |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
水をめぐらす知恵 |
各巻書名ヨミ |
ミズ オ メグラス チエ |
内容紹介 |
わたしたちの日々のくらしの中にある「自然のしくみ」を紹介。3は、「水が浄化される自然のしくみ」「雨水を集めて利用しよう」など、「水」をめぐらす知恵について説明する。見返しに写真あり。 |
著者紹介 |
1971年福岡県生まれ。信州大学農学部森林科学科、農学研究科修士課程にて緑化工学を学ぶ。日本文化の継承を取り入れたくらしのしくみを提案するパーマカルチャーデザイナーとして活動。 |
(他の紹介)内容紹介 |
バルサとチャグムはこの物語の発端となったチャグムの祖国、新ヨゴ皇国へむかう。新ヨゴ皇国は南のタルシュ帝国に攻めこまれ、一方、ナユグの四季も変化の時をむかえていた…『天と地の守り人』三部作ここに完結。 |
(他の紹介)著者紹介 |
上橋 菜穂子 立教大学大学院博士課程単位取得。専攻は文化人類学。オーストラリア先住民族であるアボリジニを研究。女子栄養大学助手を経て、川村学園女子大学助教授。著書に『月の森にカミよ眠れ』(日本児童文学者協会新人賞)『精霊の守り人』(野間児童文芸新人賞、サンケイ児童出版文化賞)『闇の守り人』(日本児童文学者協会賞)など。2002年巌谷小波文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二木 真希子 愛知教育大学美術課程卒業後、テレコムアニメーションフィルムに入社。フリーを経て現在はスタジオジブリでアニメーションの原画を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ