蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ケーキの歴史物語 (お菓子の図書館)
|
著者名 |
ニコラ・ハンブル/著
|
著者名ヨミ |
ハンブル ニコラ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 0118054097 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1710363514 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916024082 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ニコラ・ハンブル/著
|
著者名ヨミ |
ハンブル ニコラ |
|
堤 理華/訳 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-04784-0 |
分類記号(9版) |
383.8 |
分類記号(10版) |
383.8 |
資料名 |
ケーキの歴史物語 (お菓子の図書館) |
資料名ヨミ |
ケーキ ノ レキシ モノガタリ |
叢書名 |
お菓子の図書館 |
内容紹介 |
ケーキって一体なに? いつ頃どこで生まれた? フランスのケーキは豪華で、イギリスは地味なのはなぜ? ケーキの始まり、作り方と食べ方の変遷、文化や社会との意外な関係など、奥が深いケーキの歴史を解き明かす。 |
著者紹介 |
1964年シンガポール生まれ。ロンドンのローハンプトン大学英文学教授。専門は19〜20世紀の文学、文化史で、食物史に造詣が深い。食物史の専門家としてテレビ・ラジオ番組にも出演。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 啓江 鹿児島県出身。昭和音楽短期大学ディプロマ・オペラコース修了。藤原歌劇団出身。宮本亜門演出の「I GOT MERMAN」、NHK「音楽夢コレクション」・TBS「平成名物TV・イカすバンド天国」等に出演。著書には、「きょうも元気だ、オペラがみたい」、「じゃあね」、「いつも心にありがとう」等がある。ミュージカルでも幅広く活躍中。2003年には1982年度のトニー賞ベストミュージカル賞にノミネートされ、ブロードウェイでロングランを果たした「Blues In The Night」に主演。NHK教育にて2003年4月〜2005年3月「夢りんりん丸」にキャラクター『ビッグママ』としてレギュラー出演し、子どもを対象に歌・踊り・朗読と楽しいパフォーマンスで新しい一面を覗かせた。2005年5月にキューバ最大の音楽祭「クバ・ディスコ2005」に名誉招待者として招かれ、現地のオーケストラと共演した。2006年3月7日〜12日には毎年恒例のソロコンサート「夢で逢いましょう vol.13」を大盛況のうちに行い、2006年8月、ミニアルバム「千の風になって」を発売し、音楽活動を介した文化・社会への貢献を尽くしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河原 まり子 画家・絵本作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ