検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

味方玄能へのいざない 

著者名 味方 玄/著
著者名ヨミ ミカタ シズカ
出版者 淡交社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可773//0117127241

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
773 773
能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810584506
書誌種別 図書
著者名 味方 玄/著
著者名ヨミ ミカタ シズカ
出版者 淡交社
出版年月 2006.10
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-03338-4
分類記号(9版) 773
分類記号(10版) 773
資料名 味方玄能へのいざない 
資料名ヨミ ミカタ シズカ ノウ エノ イザナイ
副書名 能役者が伝える能のみかた
副書名ヨミ ノウヤクシャ ガ ツタエル ノウ ノ ミカタ
内容紹介 能を見るというのは脳内の真っ白なキャンバスに絵を描いていくようなもの。まずは一番観てみよう。「松風」完全詳解のほか、能の主役脇役である面や装束などを解説。オススメ能20曲も紹介。能役者が教える能楽鑑賞入門。
著者紹介 1966年京都に観世流シテ方・味方健の長男として生まれる。能役者。能楽・観世流シテ方。2004年京都府文化賞奨励賞受賞。青嶂会を主宰し仕舞と謡を指導。

(他の紹介)目次 能の世界へようこそ
能のしくみ まずは一番観てみよう―松風 完全詳解
知って納得 開演前の楽屋
能の主役脇役
能役者が教えるここが観どころ、オススメ能二十曲
能の基礎知識
(他の紹介)著者紹介 味方 玄
 能役者。能楽・観世流シテ方。1966年10月8日、京都に観世流シテ方・味方健の長男として生まれる。弟は観世流シテ方・味方團(まどか)。71年『鞍馬天狗・花見』で初舞台、78年『猩々』で初シテ。86年、観世流シテ方・片山九郎右衛門(人間国宝)に内弟子入門し、91年に独立。92年の独立披露能では『石橋』を演じる。国内での演能活動にとどまらず、海外での公演やテレビでの能楽紹介なども行っている。2001年3月、京都市芸術新人賞(平成12年度)を受賞。04年1月、京都府文化賞奨励賞を受賞。青嶂会を主宰し仕舞と謡を指導。NHK文化センター、同志社女子大学能楽部にても指導を行う。また、より自由に自らの舞台世界を創出するため、能舞台、ホール、座敷などの空間を最大限に生かし能を見せる「テアトル・ノウ」を、1996年より企画・公演する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。