蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
料理の仕事がしたい (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
辻 芳樹/編
|
著者名ヨミ |
ツジ ヨシキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 596//YA | 0117116392 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 596//YA | 1420067017 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916697237 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
早坂 好史/著
|
著者名ヨミ |
ハヤサカ コウジ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-286-19697-8 |
分類記号(9版) |
369.27 |
分類記号(10版) |
369.27 |
資料名 |
車いすに乗せたまま階段を昇降できる介護技術 |
資料名ヨミ |
クルマイス ニ ノセタ ママ カイダン オ ショウコウ デキル カイゴ ギジュツ |
内容紹介 |
長年、車いす生活の父親を介護してきた介護タクシー運転手が、自身の経験から得た介護技術をわかりやすく紹介。介護する人、受ける人、どちらにも無理のない「しあわせ」を目指した介護への提言書。 |
著者紹介 |
昭和33年生まれ。攻玉社高等学校卒業。介護タクシーはやさかを開業。 |
(他の紹介)内容紹介 |
話題のレストランのシェフや気鋭の料理人、人気パティシエ、ソムリエなど、いま注目を集める料理の仕事人たちが自らの仕事の魅力を語ります。料理の道を志したきっかけや厳しい修業のエピソード、夢を実現するまでの道のり、料理へのこだわりなど、それぞれの個性あふれる仕事ぶりをたっぷりと紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
二〇代で店をもつということ(フランス料理店オーナーシェフ・高山龍浩) 世界との交流で実感した日本料理の可能性(料亭若主人・高橋拓児) 目標は家族でつくるアグリツーリズム(イタリア料理店オーナーシェフ・小林寛司) フレンチから焼鳥へ、新たなるスタート(焼鳥店店主・高橋祐二) 法善寺横丁のワインで楽しめる串カツ店(串カツ店店主・今木貴子) 造り手の思いを届ける(シェフソムリエ・加茂文彦) ホンモノの味を追求するお菓子づくり(オーナーパティシエ・鎧塚俊彦) 自分らしいパンを焼きたい(オーナーブランジェ・竹内久典) 世界一のバリスタを目指す(バリスタ/カフェ店主・門脇洋之) 食べること、作ることが大好きな人のために(料理教室主宰/料理研究家・川上文代)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 芳樹 辻調理師専門学校校長。1964年、大阪府生まれ。一三歳で渡英。米国に留学後、1993年に父である故辻静雄の跡を継ぎ、辻調理師専門学校校長、辻調グループ校校長に就任。変化の著しいヨーロッパ各国やアメリカの食の最前線を調査研究し、その成果をプロの料理人教育に生かす一方で、日本料理アカデミー副会長や食文化研究推進懇談会委員などを務め、日本の食文化の海外への発信にも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 二〇代で店をもつということ
1-12
-
高山 龍浩/著
-
2 世界との交流で実感した日本料理の可能性
13-25
-
高橋 拓児/著
-
3 目標は家族でつくるアグリツーリズム
27-38
-
小林 寛司/著
-
4 フレンチから焼鳥へ、新たなるスタート
39-50
-
高橋 祐二/著
-
5 法善寺横丁のワインで楽しめる串カツ店
51-63
-
今木 貴子/著
-
6 造り手の思いを届ける
65-76
-
加茂 文彦/著
-
7 ホンモノの味を追求するお菓子づくり
77-88
-
鎧塚 俊彦/著
-
8 自分らしいパンを焼きたい
89-100
-
竹内 久典/著
-
9 世界一のバリスタを目指す
101-113
-
門脇 洋之/著
-
10 食べること、作ることが大好きな人のために
115-125
-
川上 文代/著
-
11 おいしいものが好き
127-139
-
久保 香菜子/著
-
12 東京で一番のレストランを作りたい
141-151
-
渋谷 康弘/著
-
13 「場」を作ることが僕の存在意義
153-165
-
西部 一明/著
-
14 基本はお客様の気持ちを察すること
167-178
-
山下 裕輔/著
-
15 料理の匠、キュッヘンマイスターへの挑戦
179-190
-
神田 真吾/著
-
16 人に始まり、人に終わる
191-203
-
和久田 哲也/著
前のページへ