検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

空と無の世界 

著者名 室生 貞信/著
著者名ヨミ ムロウ テイシン
出版者 星野精助
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K184/14/970115305377 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
493.123 493.123
糖尿病 血糖値

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710046608
書誌種別 図書
著者名 室生 貞信/著
著者名ヨミ ムロウ テイシン
出版者 星野精助
出版年月 1997.9
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-88058-657-9
分類記号(9版) 183.2
分類記号(10版) 183.2
資料名 空と無の世界 
資料名ヨミ クウ ト ム ノ セカイ
副書名 般若心経を生きる
副書名ヨミ ハンニヤシンギヨウ オ イキル

(他の紹介)内容紹介 スキャンダラスにして壮大な廃墟をつくりあげた「宇宙人」としてのカント。従来の哲学者像を根底から変える多義的、そして革命的な気鋭のデビュー作、炸裂。
(他の紹介)目次 序文 九龍城の建設者としてのカント
第1章 シニシズムの完成者としてのカント(批判哲学とシニシズム
去勢としての理性批判
カントのアンチノミー ほか)
第2章 決断主義と超越論的美学(欲望の倫理と自殺
自由のアンチノミー
回転焼串器の自由 ほか)
第3章 出来損ないのサイボーグ、そして構想力の革命(恩寵としての味覚
例外状況における判断力
悟性と構想力の戯れ? ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 雄一
 1969年、宇都宮市生まれ。法政大学文学部卒業。1994年、「原形式に抗して」で群像新人文学賞(評論部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。