検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本幻想作家事典 

著者名 東 雅夫/編
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 国書刊行会
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R910//0117431783 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東 雅夫 石堂 藍
2006
162.1 162.1
宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915391853
書誌種別 図書
著者名 東 雅夫/編
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
石堂 藍/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2009.10
ページ数 6,1048p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-05142-4
分類記号(9版) 910.33
分類記号(10版) 910.33
資料名 日本幻想作家事典 
資料名ヨミ ニホン ゲンソウ サッカ ジテン
内容紹介 作者未詳の古典文学作品から現代作家まで、日本で幻想文学関連の小説・戯曲・詩歌などを発表した文学者や、評論や研究等の著作を持つ文学者など約3300項目を収録。「怪奇幻想漫画家事典」「怪奇幻想映像小史」も併録。
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。『幽』編集長。著書に「怪談文芸ハンドブック」等。

(他の紹介)内容紹介 各都道府県の歴史、地理が地域の宗教のあり方に与えた特徴を簡潔に記し、多様かつ包容力に富んだ日本人の宗教観をわかりやすく読み解く。
(他の紹介)目次 日本の宗教地図
北海道―アイヌ文化と移住者がおいた社寺
青森県(陸奥の一部)―本州北端の信仰心のあつい土地
岩手県(陸奥の一部)―座敷童子のふるさと
秋田県(出羽の一部)―山岳信仰が栄える
宮城県(陸奥の一部)―海の恵み豊かな土地の多様な宗教
山形県(出羽の一部)―出羽三山信仰の繁栄
福島県(陸奥の一部)―かまど神のまつりを伝える
群馬県(上野)―山国が生んだ勤勉な気風
栃木県(下野)―山岳信仰と日光東照宮〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 武光 誠
 1950年、山口県防府市生まれ。東京大学大学院国史学専攻博士課程修了。明治学院大学教授。日本古代史を専攻し、歴史哲学、比較文化的視野を用いた日本の思想・文化の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。