蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
非公開会社の自社株のしくみがわかる本 (DO BOOKS)
|
著者名 |
田儀 雅芳/著
|
著者名ヨミ |
タギ マサヨシ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 335// | 0118912229 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
口が覚えるスペイン語
西村 君代/著,…
口が覚えるイタリア語
森口 いずみ/著
1か月で復習するフランス語基本の5…
ロイク・ホゲス/…
フランス語で読むシャーロック・ホー…
コナン・ドイル/…
耳が喜ぶスペイン語
フリオ・ビジョリ…
耳が喜ぶフランス語
Christia…
はじめてのスペイン語 : 勉強する…
欧米・アジア語学…
フランス語で読むローマの休日 : …
イアン・マクレラ…
フランス語ハンドブック
新倉 俊一/共著…
映画に学ぶフランス語
川口 裕司/著
ゼロから話せるフランス語 : 会話…
川口 裕司/著,…
基礎からレッスンはじめてのスペイン…
本橋 祈/著
基礎からレッスンはじめてのフランス…
白川 理恵/著
フランス語スペイン語イタリア語3言…
藤田 健/著
文法から学べるスペイン語 : 実践…
井戸 光子/著,…
フランス人はボンジュールと言いませ…
Bebechan…
新日本プロレス英語&スペイン語「超…
新日本プロレスリ…
イタリア語の世界を読む : イタリ…
森田 学/著,宮…
フランス語をはじめたい! : 一番…
清岡 智比古/著
超初級から話せるスペイン語声出しレ…
元井 美貴/著,…
超初級から話せるフランス語声出しレ…
トリコロル・パリ…
新・スペイン人が日本人によく聞く1…
瓜谷 望/著,瓜…
これからはじめるイタリア語入門
花本 知子/著
パリジェンヌに学ぶまいにちの…初級編
Aurélie …
イタリア語を読む
京藤 好男/著,…
とってもナチュラルふだんのひとこと…
トリコロル・パリ…
これからはじめるフランス語入門
大塚 陽子/著
フランス語のABC
数江 譲治/著
耳が喜ぶフランス語
Christia…
フランス語で日本案内 : 役立つフ…
井上 美穂/著,…
やさしいフランス語カタコト会話帳 …
藤井 秀男/著,…
マルチリンガルになるための“英語”…
坪田 充史/著
フランス語話すための基本パターン8…
吉田 泉/著
音読JAPON : フランス語でニ…
浦島 久/著,チ…
旅するこどものスペイン語 : マド…
コンデックス情報…
イタリア語基本単語使い分けブック
アンナ・エスポジ…
フランス語でつづる私の毎日
杉山 利恵子/著
ミニマムで学ぶスペイン語のことわざ
星野 弥生/著,…
イタリア語
基礎からレッスンはじめてのイタリア…
アンドレア・フィ…
ニューエクスプレスプラス スペイン…
福嶌 教隆/著
デイリーコンサイス仏和・和仏辞典
木内 良行/編,…
デイリーコンサイス西和・和西辞典
寺崎 英樹/編,…
デイリーコンサイス伊和・和伊辞典
藤村 昌昭/監修…
「リサとガスパール」と一緒にひとこ…
荒川 久美子/著
フランス語
ニューエクスプレスプラス イタリア…
入江 たまよ/著
はじめてのイタリア語
高橋 美佐/著
旅するこどものフランス語 : パリ…
コンデックス情報…
耳が喜ぶスペイン語
フリオ・ビジョリ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917143563 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田儀 雅芳/著
|
著者名ヨミ |
タギ マサヨシ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-495-54150-7 |
分類記号(9版) |
335.44 |
分類記号(10版) |
335.44 |
資料名 |
非公開会社の自社株のしくみがわかる本 (DO BOOKS) |
資料名ヨミ |
ヒコウカイ ガイシャ ノ ジシャカブ ノ シクミ ガ ワカル ホン |
叢書名 |
DO BOOKS |
叢書名 |
ビジネス図解 |
内容紹介 |
資金・情報流出、取締役解任、株式分散…。のべ1000社を支援してきた事業承継のプロが、中小企業の社長が最良の経営判断をするために必要な自社株の知識とノウハウをわかりやすく解説する。令和5年度税制改正に対応。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。慶応大学経済学部卒業。資本戦略研究所代表。上場会社や大手企業等で顧問あるいは監査役を務める。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランス語・イタリア語・スペイン語はロマンス語といって、もとは一つの言葉=ラテン語(ローマ帝国の公用語)でした。このため、文法や単語の語彙、男性・女性などはほとんど一致します。そこで学習法としては、この3つを一度に覚える方が効率的で簡単です。たとえばフランス語ではテーブルのことをla table=女性のように、冠詞付きで覚えなければいけませんが、イタリア語ではtavola、のように語尾がaなら女性になります。ですからフランス語だけを覚えるよりイタリア語と比較して覚えた方が簡単なのです。この学習法はラテン系の言語を学ぶさまざまな人が実践しているわりに、あまり知られていません。本書は、ラテン語、ポルトガル語、ガリシア語、スペイン語、カタルーニア語、フランス語、イタリア語、ルーマニア語に精通した著者が、この学習法のエッセンスをレッスン形式で具体的に教えてくれます。 |
(他の紹介)目次 |
アルファベット 発音 フランス語・イタリア語・スペイン語 名詞の性 名詞の複数形 定冠詞 形容詞 不定冠詞 物を指し示す表現 不規則動詞 ^etre,stare,estar 不規則動詞 ^etre,essere,ser〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 太吾 1943年12月生まれ。大阪外国語大学地域文化学科ヨーロッパ3講座教授。南欧地域文化専攻(スペイン語専攻)。大阪外国語大学大学院外国語学研究科修士課程イスパニア語学専攻修了(1972年3月)。文学修士(大阪外国語大学、1972年)、文学博士(ブカレスト大学、1986年)。専門分野はロマンス言語学。ラテン語、ポルトガル語、ガリシア語、スペイン語、カタルーニア語、フランス語、イタリア語、ルーマニア語の通時的・共時的比較研究。日本ロマンス語学会理事・編集委員、日本イスパニヤ学会会員、文化功労賞(ルーマニア社会主義共和国、1982年)、功労賞(ルーマニア国、1998年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ