検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アニメと鉄道 2

著者名 「旅と鉄道」編集部/編
著者名ヨミ テムジン
出版者 天夢人
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可778//0310716527

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

「旅と鉄道」編集部
1984
778.253 778.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916936529
書誌種別 図書
著者名 「旅と鉄道」編集部/編
著者名ヨミ テムジン
出版者 天夢人
出版年月 2021.4
ページ数 160p
大きさ 25cm
ISBN 4-635-82290-9
分類記号(9版) 778.77
分類記号(10版) 778.77
資料名 アニメと鉄道 2
資料名ヨミ アニメ ト テツドウ
巻号 2
各巻書名 舞台となった鉄道の地へ
各巻書名ヨミ ブタイ ト ナッタ テツドウ ノ チ エ
内容紹介 新海誠、長井龍雪、細田守が描いた鉄道が登場するシーン、鉄道を美しく描いたアニメ、京都アニメーションの作品…。鉄道シーンが記憶に残るアニメを紹介。聖地巡礼、ラッピングトレインも収録。『旅と鉄道』掲載を単行本化。

(他の紹介)内容紹介 映画界のストレンジャー、ジム・ジャームッシュが自身が愛した映画、音楽、そして自作について縦横に語り尽くす。
(他の紹介)目次 ラルフ・ユー&ウォルフガング・スタッケンブルック/1980 “ニュー・ウェイヴ”とは呼ばせない―「この作品のことを“ニュー・ウェイヴ”だなんて、誰にも言わせたくない」
ハーラン・ジェイコブソン/1984 パラダイスは、ない―「ロバの鼻先ににんじんをぶらさげてもしょうがないんだ」
ピーター・ベルジト/1985 自称“東欧風監督”―「アメリカ中部の風景には哀しくそして美しいなにかがある」
カサンドラ・スターク/1985 さりげない喜劇―「本当にやりたいと思っているなら誰も止めはしない」
ジェーン・シャピロ/1986 ストレンジャー・イン・パラダイス―「沈黙のほうが大事なこともある。なぜなら…、人生でもそうだろ」
ピーター・フォン・バッハ&ミカ・カウリスマキ/1987 ものごとの「間」―「ある意味もっとも平凡なものがもっとも変だと思う」
マーク・モルデュー/1988 アスファルト・ジャングル・ジム―「映画はすごくマジカルだ」
リュック・サンテ/1989 ミステリー・マン―「国際リー・マーヴィンの息子たち?」
キャサリーン・マクギガン/1990 ショット・バイ・ショット:ミステリー・トレイン―「もし地図を辿らなければならないとすると、もう探検ではなくなってしまう」
ピーター・コフ/1992 ホーム・アンド・アウェイ―「この映画は普通ならカットされるようなものでできている」〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。