蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ナポレオンの生涯 (「知の再発見」双書)
|
著者名 |
ティエリー・レンツ/著
|
著者名ヨミ |
レンツ ティエリー |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1999.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/ナ/ | 0118001213 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810089205 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ティエリー・レンツ/著
|
著者名ヨミ |
レンツ ティエリー |
|
福井 憲彦/監修 |
|
遠藤 ゆかり/訳 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-422-21144-7 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
ナポレオンの生涯 (「知の再発見」双書) |
資料名ヨミ |
ナポレオン ノ ショウガイ |
叢書名 |
「知の再発見」双書 |
叢書名巻次 |
84 |
副書名 |
ヨーロッパをわが手に |
副書名ヨミ |
ヨーロッパ オ ワガテ ニ |
内容紹介 |
革命によって傷ついたフランスをわずか15年足らずで再建したナポレオン。偉大な英雄と現在でも讃えられる彼の没落までの生涯を、豊富な図版とともに紹介する。 |
著者紹介 |
ナポレオン研究所理事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
僕はキリストのクローンなのか?次々と起こる不思議は奇蹟なのか?2026年、アメリカ政府はイエスのクローン計画を再始動、聖骸布の血痕から創られたという若者を発見した!様々な陰謀が渦巻き、予期せぬ結末を迎える…。ゴンクール賞作家による禁断のミステリー・ロマン。 |
(他の紹介)著者紹介 |
コヴラルト,ディディエ・ヴァン 1960年、フランス・ニース生まれ。サーフィン教師や声音教師をしながら82年に『20歳と少し』によってデビュー。「抑制された文体」と絶賛され、デル・デュカ賞受賞。84年に『愛の魚』でロジェ・ニミエ賞、87年に『幽霊のヴァカンス』でグーテンベルク賞、94年に『片道切符』でゴンクール賞受賞。20カ国語以上に翻訳される人気作家でミュージカルや戯曲も手掛ける。97年にミッシェル・ルグランと共に作った『壁抜け男』(マルセル・エメ原作)はその年のモリエール賞(ミュージカル部門)を受賞。映画やテレビのシナリオからコミックの原作まで幅広い活躍をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹下 節子 東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。同博士課程、パリ大学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリズム史を修める。比較文化史家・バロック音楽奏者。フランス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ