蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
子ども力×母親力
|
著者名 |
早川 たかし/著
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ タカシ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 379/コ/ | 1410010498 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910045909 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
早川 たかし/著
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ タカシ |
|
明橋 大二/著 |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87031-818-2 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
子ども力×母親力 |
資料名ヨミ |
コドモリョク ハハオヤリョク |
副書名 |
子育てホット・トーク |
副書名ヨミ |
コソダテ ホット トーク |
内容紹介 |
いじめ、暴力、とじこもり…さまざまな心の傷を抱えた子どもたちが、遊びを通して笑顔をとりもどす。「皿回し先生」と「心の医者」が子育ての難問を解決するふたつの力を提案する。 |
著者紹介 |
1951年富山市生まれ。日本福祉大学卒業。NPO法人富山・イタズラ村・子ども遊ばせ隊理事長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「何故詩を書くか」と問われて著者は「世界、すなわち言葉とたわむれたいから」と答える。「書くこと」をめぐる6篇、「ことば」をめぐる考察9篇他、さまざまな書き方論6篇を含む論考集。巻末に4氏のゲストエッセイ収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 詩を書く(現代詩入門問答 詩人とコスモス ほか) 2 ことばめぐり(言語から文章へ ことばのことば ほか) 3 さまざまな試み(詩の書き方 生誕について ほか) ゲストエッセイ(詩人の専門家(井坂洋子) 鬼を見た(伊藤比呂美) 谷川俊太郎の場所(蜂飼耳) 谷川俊太郎の「空語」白書(波瀬満子)) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 俊太郎 1931年東京生まれ。52年処女詩集『二十億光年の孤独』刊行後、現在まで数多くの詩集、エッセイ集、絵本、童話、翻訳書があり、脚本、作詞、写真集、カセットブック、ビデオも多数手がける。53年より「櫂」同人。その詩は海外でも広く支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ