検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

吉本隆明が語る戦後55年 2

著者名 吉本 隆明/[ほか]著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 三交社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/ヨ/0115884066

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
183 183
古生動物学 進化論 眼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810185496
書誌種別 図書
著者名 吉本 隆明/[ほか]著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
吉本隆明研究会/編集
出版者 三交社
出版年月 2001.2
ページ数 147p
大きさ 21cm
ISBN 4-87919-202-3
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 吉本隆明が語る戦後55年 2
資料名ヨミ ヨシモト タカアキ ガ カタル センゴ ゴジュウゴネン
巻号 2
各巻書名 戦後文学と言語表現論
各巻書名ヨミ センゴ ブンガク ト ゲンゴ ヒョウゲンロン
内容紹介 日本の知的言動が麻痺しているいま、吉本思想を基軸に、20世紀の世界思想を再検証する。『週刊読書人』連載の「吉本隆明戦後50年を語る」を元に補足インタビューを加え、全12冊に分け全収録。

(他の紹介)内容紹介 ダーウィン、グールドをも悩ませた爆発的進化の原因とは?5億4300万年前、生命最初の「眼」がすべてを変えた。生物はなぜ、突然、爆発的に進化したのか?そのカギをにぎる「光スイッチ」とは―。生命史最大の謎に迫る、驚きの新仮説。
(他の紹介)目次 第1章 進化のビッグバン
第2章 化石に生命を吹き込む
第3章 光明
第4章 夜のとばりにつつまれて
第5章 光、時間、進化、第6章 カンブリア紀に色彩はあったか
第7章 眼の謎を読み解く
第8章 殺戮本能と眼
第9章 生命史の大疑問への解答
第10章 では、なぜ眼は生まれたのか
(他の紹介)著者紹介 パーカー,アンドリュー
 1967年英国生まれ。オーストラリア博物館研究員を経て、1999年から英国ロイヤルソサエティ大学特別研究員としてオクスフォード大学動物学科の研究リーダーに就任。2005年からは英国自然史博物館動物学研究部研究リーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 政隆
 1955年生まれ。サイエンスライター、文部科学省科学技術政策研究所上席研究官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今西 康子
 1958年、神奈川県生まれ。NTTの健康管理所に勤務ののち、現在は翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。