検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古刀上作銘鑑 

著者名 富田 正二/校訂
著者名ヨミ トミタ シヨウジ
出版者 京都 立命館出版部
出版年月 1944


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可H756/14/0112231394

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
786.18 786.18
登山-遭難

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010019592
書誌種別 図書
著者名 富田 正二/校訂
著者名ヨミ トミタ シヨウジ
出版者 京都 立命館出版部
出版年月 1944
ページ数 67P
大きさ 35
分類記号(9版) 756
分類記号(10版) 756
資料名 古刀上作銘鑑 
資料名ヨミ コトウ ジヨウサク メイカン

(他の紹介)内容紹介 道に迷い、何日間も山中をさまよう恐怖―。登山者の盲点でもある、誰もが陥りがちな道迷い遭難。その7件の事例を取り上げ、原因を探り未然に防ぐ方策を検証する。
(他の紹介)目次 南アルプス・荒川三山―一九九九年八月
北アルプス・常念岳―二〇〇一年一月
南アルプス・北岳―二〇〇一年九月
群馬・上州武尊山―二〇〇二年五月
北信・高沢山―二〇〇三年五月
房総・麻綿原高原―二〇〇三年十一月
奥秩父・和名倉山―二〇〇五年五月
(他の紹介)著者紹介 羽根田 治
 1961年、埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳専門誌『山と溪谷』や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。現在は千葉と沖縄を行き来する生活を送る。鳩間ターフクラブ千葉支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。