蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シルクロードの子どもたち
|
著者名 |
長倉 洋海/著
|
著者名ヨミ |
ナガクラ ヒロミ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 748// | 0117420323 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 748// | 0310509997 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910276868 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長倉 洋海/著
|
著者名ヨミ |
ナガクラ ヒロミ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
19×20cm |
ISBN |
4-620-60642-2 |
分類記号(9版) |
748 |
分類記号(10版) |
748 |
資料名 |
シルクロードの子どもたち |
資料名ヨミ |
シルク ロード ノ コドモタチ |
内容紹介 |
西域の市場で、中央アジアの城壁のある町で、土壁の家が続くアラビアの裏路地で出会った大勢の子どもたち。古代の旅人たちが出合ったであろうシルクロードの情景と、子どもたちの姿をとらえた写真集。 |
著者紹介 |
1952年北海道生まれ。フリーの写真家。世界の紛争地を精力的に取材。第12回土門拳賞、日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
4人きょうだいは、とぶ船で時間旅行を続けます。ウィリアム征服王時代のマチルダを現代に連れてきたり、古代エジプトやロビン・フッドの時代では、はらはらどきどきの大冒険。歴史の舞台をかけまわる、タイム・ファンタジーの傑作。小学5・6年以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ルイス,ヒルダ 1896‐1974。イギリスの作家。ロンドンに生まれ、ノッティンガムに暮らした。おとな向けの歴史小説を多く書いたことで知られている。また、『とぶ船』をふくめて、子どもの本を4冊書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 桃子 1907年生まれ。日本女子大学卒業。編集者・作家・翻訳家として、また児童図書館活動の草分けとして、戦後の児童文学界をリードしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ