検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

暗渠の宿 

著者名 西村 賢太/著
著者名ヨミ ニシムラ ケンタ
出版者 新潮社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ニ/0117147090
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ニ/0410407068
3 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/ニ/0810267567
4 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/ニ/1110136619
5 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ニ/1810020873
6 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ニ/1510258450
7 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/ニ/2010135883

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
910.268 910.268
吉本 隆明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910001107
書誌種別 図書
著者名 西村 賢太/著
著者名ヨミ ニシムラ ケンタ
出版者 新潮社
出版年月 2006.12
ページ数 158p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-303231-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 暗渠の宿 
資料名ヨミ アンキョ ノ ヤド
内容紹介 しみじみ女が欲しい、ごく普通の恋人が欲しい-。切望して手酷く裏切られ、ついに手に入れた女と念願の同棲を始めるが…。貧困に喘ぎ、酒に溺れ、嫉妬に狂って暴力をふるう男の修羅場と道行き。「けがれなき酒のへど」併録。
著者紹介 1967年東京都生まれ。2004年「けがれなき酒のへど」が『文学界』の下半期同人雑誌優秀作として転載。著書に「どうで死ぬ身の一踊り」がある。

(他の紹介)内容紹介 生まれ育った月島の長屋から現在の本駒込まで11回の転居跡を全て辿り、生活史を通して人間吉本を描く画期的労作。四畳半の新婚生活、子供が生まれて二間の間借りなど、住いの変遷はそのまま昭和の庶民生活史である。
(他の紹介)目次 第1章 育った二つの家―新佃島西町(佃島、新佃島、月島はこんな土地
三つの「島」の微妙な違い ほか)
第2章 戦争のもたらしたもの―上千葉四一八(住宅営団「御花茶屋土地付分譲住宅」
上千葉の暮らしと上陸用舟艇 ほか)
第3章 時代の風のなかで―駒込・田端・仲御徒町・谷中(駒込坂下町―失職と恋
家庭をもつ―一度目の田端 ほか)
第4章 境界に住まう―千駄木・本駒込(はじめての持ち家・千駄木
両親の死と幻の家
三度目のお寺の土地―本駒込
弟の死、「試行」の終刊)
第5章 生誕の地と父・順太郎―月島東仲通り四丁目(月島東仲通り四丁目一番地×号
新天地・月島
父の位相、その新しい仕事)
(他の紹介)著者紹介 石関 善治郎
 1945年4月、茨城県ひたちなか市(旧・那珂湊市)生まれ。県立水戸第一高校を経て、1968年3月、國學院大學文学部卒。1968年4月〜1969年8月、國學院大學大学院文学研究科修士課程在籍。同じ期間、同大学に文学部副手として勤務。1969年10月〜1971年8月、財団法人NHKサービスセンターに勤務。『グラフNHK』の編集に携わる。1971年9月〜2006年4月、(株)マガジンハウスに勤務。『週刊平凡』『クロワッサン』編集部を経て、1985年3月〜1998年5月のあいだに、『鳩よ!』『自由時間』『楽』ほかの編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 けがれなき酒のへど   5-84
2 暗渠の宿   85-158
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。