蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.7// | 0117046201 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
保阪 正康 半藤 一利 松本 健一 原 武史 冨森 叡児
昭和天皇 三島 由紀夫 日本-歴史-昭和時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810532693 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
保阪 正康/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
|
半藤 一利/著 |
|
松本 健一/著 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-250079-4 |
分類記号(9版) |
210.7 |
分類記号(10版) |
210.7 |
資料名 |
昭和 |
資料名ヨミ |
ショウワ |
副書名 |
戦争と天皇と三島由紀夫 |
副書名ヨミ |
センソウ ト テンノウ ト ミシマ ユキオ |
内容紹介 |
昭和史から何を学ぶのか? 「昭和の戦争と天皇」「二・二六事件と三島由紀夫」「昭和天皇と宮中祭祀」「戦後日本を動かした政治家たち」をテーマに、昭和史研究の論客による、定説や常識を覆す画期的な対論集。 |
著者紹介 |
1939年北海道生まれ。ノンフィクション作家、ジャーナリスト。「昭和史を語り継ぐ会」を主宰。 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和史から何を学ぶのか?昭和史研究の論客による、定説や常識を覆す画期的な対論集。 |
(他の紹介)目次 |
半藤一利×保阪正康「昭和の戦争と天皇」(なぜ天皇は陸海軍の総大将となったのか? 統帥権は明治憲法成立以前に独立していた ほか) 松本健一×保阪正康「二・二六事件と三島由紀夫」(GHQは「二・二六事件」を民主主義的な革命運動と評価した 磯部浅一に共鳴しなければ三島は自裁しなかった ほか) 原武史×保阪正康「昭和天皇と宮中祭祀」(宮中内部を大混乱させた「魔女問題」 “民主主義下の天皇制”に組み込まれる昭和天皇 ほか) 冨森叡児×保阪正康「戦後日本を動かした政治家たち」(小泉の「郵政解散」と吉田茂の「抜き打ち解散」の類似性 「ワンフレーズポリティクス」の源流はヒトラーの『わが闘争』? ほか) |
目次
内容細目
-
1 昭和の戦争と天皇
7-56
-
半藤 一利/対談 保阪 正康/対談
-
2 二・二六事件と三島由紀夫
57-116
-
松本 健一/対談 保阪 正康/対談
-
3 昭和天皇と宮中祭祀
117-176
-
原 武史/対談 保阪 正康/対談
-
4 戦後日本を動かした政治家たち
177-228
-
冨森 叡児/対談 保阪 正康/対談
前のページへ